2010年05月05日 21:20
5月2・3・4日と続けての休日田んぼでした。
田んぼの美しい風景はいろいろですが、畦塗りをして水をたたえた田んぼはひときわ美しく思えます。もちろん美しくするための畦塗りではありません。水が畦から抜けるのを防ぐための大切な作業です。
土を砕き、水をいれ、また細かくかきまぜ泥状にする。それを畦に塗っていきます。
他の人の田んぼを見るとほれぼれします。どうやったらあんなにできるのか、毎年そう思いながらやりますが、なかなかうまくはいきません。
土をあげ少し押さえ
塗っていきます。
そして完成です。
これを眺めて、エツに入っています。
さてモミまきです。
苗箱に土を入れ モミをまき
土をかぶせます。それで、ひとだんらく。
機械を使うモミまきは3人いるので助っ人を頼みます。みな今回はオオサカジンです。
そして、くんチろうさん弁当と赤ワインで昼メシです。
休憩後、並べていきますが、これが大仕事。運ぶ途中でこぼしたりたいへんです。今回も2枚ほどこぼしてしまいました。
鳥除けの網をかぶせて出来上がりです。