2010年05月25日 01:30
道から降りて田んぼが見えると、ほっとしたり どきっとしたりが続くシーズンとなってきました。水が抜けてはいないか、畦(あぜ)が崩れてはいないか、と不安な気持ちで田んぼにやってきます。今日は、やっぱりと思ってしまいました。できれば今年は、アカウキクサをそんなに繁殖させたくないと思っていたのですが、このとおり。赤いここらあたりでは見られない田んぼとなってしまっています。このアカウキクサが、いいのか悪いのか、判断しかねているのです。
ちなみにアカウキクサはアゾラともいうらしく、私が検索したもの貼り付けておきますので参考までにのぞいてみてください。
こことここです。
苗は、何とか育っています。
先週刈った草を集めて、これもけっこう時間と力がいるのですが、昔は草を集めて運び牛のエサにしていたと、そしてそれは子どもの仕事だったと、今年85歳かになる田んぼのおっちゃんが言うてました。草刈りは刈るだけではなく、その後の草のかたずけもひと仕事だと実感します。そして昼めし後に、草刈り開始です。