5月3日(金)けっきょく、つくってしまいました。
切り出した竹の枝などがたくさんありました。それをやっと燃やして片づけました。
火が、バチバチ、音をたてて燃えあがると、昨年の火事騒ぎがよみがえってドキドキし、怖くなります。
枯れ葉も集めて燃やします。
枯れ葉を集めていると、出てきました。大きなトノサマガエルです。
田んぼ仕事もいろいろあるし、もうやらんとこうか、とも思いました、やっぱりやろっと。
まず竹の節を、細い竹を入れて抜きます。
たたいて竹を割ります。丸い竹が、短冊状になります。もちろんそんなにきれいに、ではありませんが。
それを広げて敷きつめていき、ヒモで固定していきます。
2時間半ほどで、できました。
そして
あーー いい気持ち。
今日は田んぼ仕事は、なしでした。