やられたあーっ!!
5月12日(日)
鳥のヤローにやられてしまいました。何ヶ所かで“攻撃”をうけている。気をつけて網を張ったのに!!
網の上に乗って中をつついているよう。くやしいハラ立つ、チクショーとわき出る。
今回、モミもぎりぎりなのでこれは困る。でも後は、なるようにしかならんか。
先日、うまぁーい焼きとりを食ったバチが当たったのか。でももっと食うたんねん!
芽は出ています。
さて作業と、履く前に長靴をひっくりかえすと・・・いい具合に寝床にしていたのか、ねむそうですね。
また、非常識な畦切りです。
耕運機で起こして畦塗りしますが、こいつらか!ムクドリが集団でやってきています(畦のはカラスです)。
耕運機の音でエサにありつけるとやって来るのでしょうか。虫食べてモミ食わんといてと思いますが、ふてぶてしい感じで近くで平然とついばんでいる。何回か泥を投げてやりました。余裕でふわっとよけられ、またハラ立ちますわ。
畦切りで出てきました。いい具合で寝てますなあ。
ツツジが咲いています。
今年は毛虫がおおいです。鳥は、これ食わんのかなあ。
マイマイガですね。無毒です。
かなた上の木からブラブラ降りてます。
棒を立てました。ヒモをわたしました。そしてカカシのようなん立てました。
5月14日(火)
休みなんで行きました。
今日もいい天気でした。
鳥には襲われていませんでした。
畦切りがつづきます。
田植えは6月9日の予定。あと何週間かと考えながら、少々焦りながらやってます。
畦切りするとから出てきました。カエルのタマゴですかね。
先日寄せた泥を塗っていきます。
一番下の田んぼの奥側です。膝ぐらいまでぬかるみます。耕運機が動かなくなるんじゃないかと、ひやひやでやります。
力一杯こちらも押しながら、耕運機も黒煙をあげながらやっと進みます。動かすので精一杯で満足に起こせません。今後、ここはどうしようかと思案中です。
今日もぶらぶら。
毛がないけど、毛虫?
苦手な人はごめんなさい。
マイマイさんですね。
帰りに階段を昇るのがしんどかったです。田んぼの泥の中を歩くとこたえます。いつもの生駒の陸橋上です。
手前は毛虫ではなくスルメですよ。このイッパイも、こたえるなあ。うまぁーい!