稲に・・・
ヒガンバナが咲きそろってきました。下の畦(あぜ)から上の畦と、順々に咲いていきます。
何が違ってそんな順番なのかと不思議です。
白いのもあります。
ミズオオバコも何度も咲いています。
田んぼがぼちぼち硬くなってきたので、伸びていた草を抜きに田に入りました。
周りからは見えなかったのですが、
稲の葉に黒い点々が。
穂にもあります。カビか何かでしょうか。あちこちの稲に見られます。
なんで?と思うものの、このままにしておくしかなさそうです。
この虫は稲を食ってんのかな?
今年は、カマキリやバッタやクモを田の中であまり見かけないような気がします。確かではありません。
こんな稲穂もあります。
葉が枯れている稲もポツポツあります。
この虫も悪さをするんかいな?
伸び放題になっていた草を刈っていました。
ピンボケですんません。草刈りの振動で揺れているのかと思っていたら、この毛虫、踊るように激しく揺れている。
調べ゛てみました⇒
フクラスズメ
もう一つ⇒
フクラスズメ
ここからみると、何事もない平和な田んぼなのですが。
こちらは元気に育ってるヘチマです。