オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


2021年12月26日

冬がきました


12月18日土曜日、初氷です。気温は0度でした。


氷の厚さは5ミリほどでした。



農閑期には、道普請をやっています。


この掛矢(かけや)の具合がいい。近所のヒラさんにいただいたものです。


この頭の部分をいただきました。1984年と書いています。ヒラさんの亡くなったお父さん、たぶん大正か昭和初めに生まれた方がつくったものです。
堅くて重たい木です。柄の入る穴が器用に開けられていました。柄は私がつけました。
杭に打ちつけるとぐんっと入っていきます。



寒くなっても花が咲き、


ガの幼虫でしょうか、ごそごそどこかに向かっていました。













今年も ぼちぼち しまいに近づいてきました。ブログにお付き合いいただきありがとうございました。
また 新しい年にも お付き合いのほど よろしくお願いいたします。
みなさまに、幸あれ。

  
タグ :初氷道普請


Posted by まるみつ at 11:01Comments(2)