2014年04月23日
苗代(なわしろ)準備
4月12日(土)晴れのちくもり
苗代の準備は、先日起こしたところをもう一度起こしました。そして川から水を入れはじめます。

あとは、畦塗りに備えて草刈りです。

草の中で眠っていたのでしょうか。



4月14日(月)晴れ平日ですが、休みで行きました。いい青空日でした。

「マジックリフト」というのが“新人”耕運機についていました。タイヤを交換するときに使うのだろうと思うのですが、使い方は分かりません。
出ている金具に差し込んで、あーだ こーだとやっていると、みごとタイヤが浮かびます。楽、すぐれものです。
以前は、ハンドルを持ち上げ竹を差し込みタイヤを浮かしていました。かなり力が要りました。

また、やってしまいました。見えますか、この金具。部品を換えるときに、小さな部品を落としたら大変です。草に紛れて見つかりません。
何度も何度もやっていて、部品を交換するときは落としても分かるように、シートか何か敷いてやらなとそのたびに思っています。でもやりません。このくらいの作業ならええやろと思ってしまうのです。今回もそうでした。20分ほどかかってやっと見つかりました。

水田デビューです。

鉄車さん、今までありがとう。

4月20日(日)くもり時にぱらっと雨

水から出ているので、追加の土運びです。

さあ、苗代の形をつくっていきます。juranさん、ウチはこんなん使ってます。先の丸木で撫ぜてっています。

まずはこんなもん。来週もう一度、形を整えます。

畦塗りも少々。

さて奥の田の、激しく崩れた畦の修繕にとりかかります。どないやろうかと思案中です。

手伝ってはくれないと思いますが、大きな爪のカニが出てきました。

苗代の準備は、先日起こしたところをもう一度起こしました。そして川から水を入れはじめます。
あとは、畦塗りに備えて草刈りです。
草の中で眠っていたのでしょうか。
4月14日(月)晴れ平日ですが、休みで行きました。いい青空日でした。
「マジックリフト」というのが“新人”耕運機についていました。タイヤを交換するときに使うのだろうと思うのですが、使い方は分かりません。
出ている金具に差し込んで、あーだ こーだとやっていると、みごとタイヤが浮かびます。楽、すぐれものです。
以前は、ハンドルを持ち上げ竹を差し込みタイヤを浮かしていました。かなり力が要りました。
また、やってしまいました。見えますか、この金具。部品を換えるときに、小さな部品を落としたら大変です。草に紛れて見つかりません。
何度も何度もやっていて、部品を交換するときは落としても分かるように、シートか何か敷いてやらなとそのたびに思っています。でもやりません。このくらいの作業ならええやろと思ってしまうのです。今回もそうでした。20分ほどかかってやっと見つかりました。
水田デビューです。
鉄車さん、今までありがとう。
4月20日(日)くもり時にぱらっと雨
水から出ているので、追加の土運びです。
さあ、苗代の形をつくっていきます。juranさん、ウチはこんなん使ってます。先の丸木で撫ぜてっています。
まずはこんなもん。来週もう一度、形を整えます。
畦塗りも少々。
さて奥の田の、激しく崩れた畦の修繕にとりかかります。どないやろうかと思案中です。
手伝ってはくれないと思いますが、大きな爪のカニが出てきました。
Posted by まるみつ at
07:16
│Comments(3)
2014年04月11日
ぼちぼち田仕事
4月10日木曜日 晴れ、いっとき曇り 風も吹いたり。仕事、休みで田んぼへ

峠に花が咲いています。そろそろ田仕事の段取りが浮かんできて、あせりの気分も芽ばえてきたり。
バイクに積んでるのは、耕運機の水田用のタイヤです。昨年のモミ摺りで助けていただいたヨシさんからいただきました。
新しい耕運機に欲しいなあと中古を探していたところでした。とってもラッキーでした。

さあ、“新人”の初仕事です。畦切りした土を砕いていきます。前のより一馬力小さいので、どうやろと心配してましたが、快調で安心しました。


今日は畦の草刈りです。

こんなバッタが出てきたり

なかはカラですが、カヤネズミの巣もありました。

今日もツクシを採りました。
峠に花が咲いています。そろそろ田仕事の段取りが浮かんできて、あせりの気分も芽ばえてきたり。
バイクに積んでるのは、耕運機の水田用のタイヤです。昨年のモミ摺りで助けていただいたヨシさんからいただきました。
新しい耕運機に欲しいなあと中古を探していたところでした。とってもラッキーでした。
さあ、“新人”の初仕事です。畦切りした土を砕いていきます。前のより一馬力小さいので、どうやろと心配してましたが、快調で安心しました。
今日は畦の草刈りです。
こんなバッタが出てきたり
なかはカラですが、カヤネズミの巣もありました。
今日もツクシを採りました。
Posted by まるみつ at
23:38
│Comments(4)
2014年04月04日
気は遠くなるけど
3月29日(土)ときどき晴れ

あいかわらずやってます。まだまだやなあと思うと、気が遠くなりますが、土運びを繰り返し、先を考えないようにしていると、気が楽な遊んでいるような気にもなってきます。

ショウジョウバカマ、今年も顔を見せてくれました。

てんとう虫さんも、いらっしゃい。

で、完成、「できた」とひとり声あげよろこびました。
次回からは、いよいよ田づくりかしら。

あいかわらずやってます。まだまだやなあと思うと、気が遠くなりますが、土運びを繰り返し、先を考えないようにしていると、気が楽な遊んでいるような気にもなってきます。
ショウジョウバカマ、今年も顔を見せてくれました。
てんとう虫さんも、いらっしゃい。
で、完成、「できた」とひとり声あげよろこびました。
次回からは、いよいよ田づくりかしら。
Posted by まるみつ at
21:35
│Comments(1)