2011年03月26日
どーにか行きまして、3月20日(日)
昨日は快晴で、予報でも日・月は雨だと出ていました。なので土曜に行けばよかったのですが、そこはアレコレ・・・。
実を言うと、一週間前の土曜日にアバラを痛めてしまいました。チクチク痛いんです。それもあって、気持ちも田んぼに向かっていませんでした。痛めた理由?、はい、酒飲んで・・・、です。

タガラシです。おもしろい説明がありました。→ここをクリック

前回も撮ったタネツケバナです。持って行った一眼レフのマクロレンズで撮りました。

田んぼの水たまりに。

トウがたって、もう食べれませんかね。

畑の収穫を頂きましたよ。ちっちゃい大根は、そのままぬか漬けにつけ込みます。うれしいくらいにうまいんです。

予報通りに雨が降ってきました。さっさと引き上げました。
今日の作業は、掘り出した畦(アゼ)シートを運んだくらいでした。
実を言うと、一週間前の土曜日にアバラを痛めてしまいました。チクチク痛いんです。それもあって、気持ちも田んぼに向かっていませんでした。痛めた理由?、はい、酒飲んで・・・、です。
タガラシです。おもしろい説明がありました。→ここをクリック
前回も撮ったタネツケバナです。持って行った一眼レフのマクロレンズで撮りました。
田んぼの水たまりに。
トウがたって、もう食べれませんかね。
畑の収穫を頂きましたよ。ちっちゃい大根は、そのままぬか漬けにつけ込みます。うれしいくらいにうまいんです。
予報通りに雨が降ってきました。さっさと引き上げました。
今日の作業は、掘り出した畦(アゼ)シートを運んだくらいでした。
Posted by まるみつ at
07:09
│Comments(2)
2011年03月18日
3月12日(土)それでも春が、
実際に被災するのと、被災はしないけど映像で見続けているのではかなりな差があるだろうと思います。
被災で日常が壊されてしまいますが、生き残ればそれでもそこから生活がはじまり、つらさのなかでも人と人のつながりや話やぬくもりや笑いが少しづつでも現れてくるのだろうと思います。
juranさんの「辺野古浜通信」からの転載は、今現在の自分の立場に気づかせてくれました。
しかし、原発の事故は別ですね。つくづくすべてを永遠に破壊してしまうと思います。
人間の五感では危険を察知できない放射能の恐ろしさを思います。
以前に鹿児島の川内(せんだい)原発を見たことがあります。煙も匂いもなく建物から受ける感じもそうですが、きれいだなと思ったことがあります。きれいにさむざむとした印象が記憶に残っています。
そんなこんなを思いながら

あっもう土筆(つくし)が出ていました。

オオイヌノフグリに

レンゲ、いずれもピンぼけで失礼。

タネツケバナ、これを見てモミを手に入れていない事を思い出しました。
時は確実に動き、春はやってきますね。

被災で日常が壊されてしまいますが、生き残ればそれでもそこから生活がはじまり、つらさのなかでも人と人のつながりや話やぬくもりや笑いが少しづつでも現れてくるのだろうと思います。
juranさんの「辺野古浜通信」からの転載は、今現在の自分の立場に気づかせてくれました。
しかし、原発の事故は別ですね。つくづくすべてを永遠に破壊してしまうと思います。
人間の五感では危険を察知できない放射能の恐ろしさを思います。
以前に鹿児島の川内(せんだい)原発を見たことがあります。煙も匂いもなく建物から受ける感じもそうですが、きれいだなと思ったことがあります。きれいにさむざむとした印象が記憶に残っています。
そんなこんなを思いながら

あっもう土筆(つくし)が出ていました。

オオイヌノフグリに

レンゲ、いずれもピンぼけで失礼。

タネツケバナ、これを見てモミを手に入れていない事を思い出しました。
時は確実に動き、春はやってきますね。

Posted by まるみつ at
00:21
│Comments(2)
2011年03月10日
つづけて行って。3月6日(日)
昨日は、何もしなかったんで、少しは何かやらなという気になって、今日も行きました。
予定の作業は、畦(あぜ)切り終了でしたが、やったのは残してあった畦の半分のみでした。


予定の作業は、畦(あぜ)切り終了でしたが、やったのは残してあった畦の半分のみでした。


Posted by まるみつ at
22:11
│Comments(3)
2011年03月10日
久しぶり 3月5日(土)
2月はまったく田んぼには行けませんでした。
旧暦で言うと1月、寒いからと、言い訳しておきましょう。
さて今週も、行かんとなあ~と気にはなっているのですが、やめとこうと思っていました。
そんな時に電話がなりました。「5日はよろしく」と。忘れていました。田んぼに遊びに行くという約束を。急きょ行きました。

まずは小さな火遊びです。

寒いからやめといたら、とも思ったのですが、いい天気でした。

シーソーなんぞも作って。

そろそろ大きな火遊びも。

もちろんゲームもやるんだわ。

飛んで

ころんで

引っ張り合戦。縄は、藤つる。

里山遊びの王道ですな。

寝たり

ぼーっと すんのも、もちろんあり。
いい田んぼ遊びでしたな。で、作業はもちろんなにもなし。
旧暦で言うと1月、寒いからと、言い訳しておきましょう。
さて今週も、行かんとなあ~と気にはなっているのですが、やめとこうと思っていました。
そんな時に電話がなりました。「5日はよろしく」と。忘れていました。田んぼに遊びに行くという約束を。急きょ行きました。

まずは小さな火遊びです。

寒いからやめといたら、とも思ったのですが、いい天気でした。

シーソーなんぞも作って。

そろそろ大きな火遊びも。

もちろんゲームもやるんだわ。

飛んで

ころんで

引っ張り合戦。縄は、藤つる。

里山遊びの王道ですな。

寝たり

ぼーっと すんのも、もちろんあり。
いい田んぼ遊びでしたな。で、作業はもちろんなにもなし。
Posted by まるみつ at
22:04
│Comments(3)