オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


2010年06月28日

6月27日 田植え後、2週間

よその田は濃い緑。こちらは赤く、苗は ひょろひょろです。こんなに真っ赤で、よく回りから苦情がこないなあと思います。でも油断は禁物。アカウキクサが流れ出ないように、一応対策はこうじております。
 

田植えから雨がよく降っています。晴れの日は2日もあったでしょうか。しっかりした梅雨ですね。
雑草が目立ってきました。来週ぐらいは根性決めて草取りせにゃならんなと、今日は思うだけの日でした。


この蝶の名は?
 

この花は、ハルジオン(ヒメジオン?)
これは、ザクロの花です。

  


Posted by まるみつ at 00:16Comments(5)

2010年06月20日

田植え後、一週間です。

けっこうな量の雨が、この間 降っておりました。
 
どーにか苗も元気です。
しかし、苗が見えないところもあります。今日は残った苗であいているところを植えました。
 
さっそく草も元気です。これもかき混ぜ土に埋め込みましたが。

柿もこの時期から実のなる始めです。
 
ミョウガの葉もぐんぐん育っています。


    


Posted by まるみつ at 23:17Comments(1)

2010年06月17日

田植え、今日は手植えです。

あいにくの雨ですが、それでもやって来てくれました。


昼飯用に差し入れていただいたお弁当、朝イチでさっそくいただきました。


もちろん、イッパイのんでしまいながらです。(左・赤ワイン、右・梅酒)
 
例年は、この田を手植えしますが、今回は雨だし人も少なそうだったので機械植えでいきました。
すき間があくので、手植えも必要です。こんな時、人手は偉大やな,と思います。
 
以下、その日の写真を、られつします。


それぞれが、それぞれの正確(性格?)に合わせて植えていきます。
 



 



 



米づくりの田んぼのカタチはできました。

  


Posted by まるみつ at 00:12Comments(2)

2010年06月16日

田植え、です。

籾(もみ)をまいて40日ほど、りっぱな(と、言わせてください)苗になりました。
いよいよ田植えです。今日は機械で植えます。


苗代(なわしろ)から引きはがします。けっこうな力がいります箱の下までびっしり深く根が伸びているので。
 

これは、なんなんでしょうか。畦(あぜ)の草にありました。 


うまくはないですが機械をあつかって植えていきます。練習などできないので、本番の経験の積み重ねです。来年は、こうしようと思って反省です。


苗運びは、こうしています。
  


Posted by まるみつ at 23:38Comments(2)