オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


2013年12月17日

収穫後で、ホーけてます

ホーけてます。収穫おわってホーけてます。あとは自分のペースでぼちぼちやれる。そう思えるんでホーけてます。

12月1日(日)


今日は、あとかたづけをしましょう。


良い天気ですな。


稲を干していた竹の片付けです。運搬車が役立ちます。




12月8日(日)


いい天気でした。


刈っていた草をやっと燃やしました。


  


Posted by まるみつ at 23:13Comments(2)

2013年12月01日

さあ、脱穀 モミ摺りです、やっと。

週間予報では、ずっと晴れマークが出ていて喜んでいました。でも、月火水と曇ったり雨ふったり、はっきりせん。木曜にやっとおテントウさまがあらわれた。このまま続きそうでこの週末に決行です。

11月23日(土)脱穀です。


いい天気でした。


9時45分スタート。機械と、こちらの体頼み。なにかトラブルがあればオジャンです。どきどきしながらやってます。




開始早々、モミが詰まったりしましたが、だんどりどうり進んでいきます。




4時終了。一日でやるときは、だいたいこのくらいかかります。今日は昼休憩なしだったので、一時間早いですが。陽が暮れるのが早いので、焦ります。今日はずっと焦っています。
次は米運びです。


前は一輪車とリヤカー。今回は、この運搬車が心強い。手袋も滑りにくいので助けになります。




小屋に運び込み終了。34袋と半分、昨年より1袋少ない。かかった時間は1時間、あれっ、一輪車リヤカーとあんまり変わらんなあ。
でも疲れ具合は、まったくちがう、へとへとになってたもんなあ。ここまですんで、やっと、ほーー っとしました。
今日はごほうびで、生駒でのハイボールのアテは近商ストアの天ぷらとコロッケにしました。


11月24日(日)モミ摺りです。

6時半にレンタカーを借りて田んぼに向かいます。


ありがたい、今日もいい天気です。


8時半、積み込み開始。10時積み込み終了。今回、助けていただいたところへ向かいます。


10時20分モミ摺り開始。




ここでも、エンジン、がんばってます。


ごちそうさま。


ごちそうさま。

1時50分にモミ摺りは終了。
これは、モミガラ。けっこう出るんですね。

モミガラを畑にまきに行き、機械を片付ける。
ありがとうございました。



次は精米開始、3時20分。14本やりたかったけど13本で切り上げる、4時40分。ヌカを田んぼに持って行くので、暗くなるとまずいので。

田んぼで5時のサイレンが鳴り、薄暗いなか車に戻り、配達スタート。
一軒、二軒、道にも迷って届先の人に誘導してもらったり、出てきてもらったりと助けられながら、10時、配達終了。
自宅にも米を運び込み、10時50分にレンタカーを返し、無事終了しました。
ご協力、励まし、応援、くださった方々、ありがとうございました。拍手キョロキョロ拍手

  


Posted by まるみつ at 08:27Comments(2)