2015年03月19日
たらたらと
3月8日(日) くもり時々晴れ
2週ぶりの田んぼです。やらなあかんことが迫ってくるまで、たらたらペースですなあ。

竹のこちらとむこう、歩いて10歩の長さです。7mでした。
観念して、イノシシ除けに田んぼの周りに電柵を張りめぐらそうと思います。
ぐるっと歩いて300mほどでした。

水をためています。冬水田んぼのつもりですが、ためるのが遅いわい。

畦(あぜ)の修繕、カケヤでたたいて土を固めていきます。

ぺたぺたぺた、これは応急処置。イノシシが通って崩れた所に泥を塗りこみました。
3月15日(日)くもりのち少し雨

マジック・ライターのところは植さんところの田んぼ。電柵を共同で張れないかと、ぐるっと距離を測ってみました。
510mほどになります。自分とこだけよりかなり安くなります。

今日も畦固め。


近くまでこんなバスが走っていました。
2週ぶりの田んぼです。やらなあかんことが迫ってくるまで、たらたらペースですなあ。
竹のこちらとむこう、歩いて10歩の長さです。7mでした。
観念して、イノシシ除けに田んぼの周りに電柵を張りめぐらそうと思います。
ぐるっと歩いて300mほどでした。
水をためています。冬水田んぼのつもりですが、ためるのが遅いわい。
畦(あぜ)の修繕、カケヤでたたいて土を固めていきます。
ぺたぺたぺた、これは応急処置。イノシシが通って崩れた所に泥を塗りこみました。
3月15日(日)くもりのち少し雨
マジック・ライターのところは植さんところの田んぼ。電柵を共同で張れないかと、ぐるっと距離を測ってみました。
510mほどになります。自分とこだけよりかなり安くなります。
今日も畦固め。
近くまでこんなバスが走っていました。
Posted by まるみつ at
13:45
│Comments(2)