2024年09月27日
雨
9月22日は10時頃から雨がきつく降りはじめました。
しばらくするとやみますがまた降ります。
このところ雨が降らず干あがっていた水路に水が勢いよくながれはじめました。
そんな雨も午後にはあがっていきました。
この雨のつらなりになるのでしょうか、能登では大雨によって川が氾濫し、また災害にみまわれました。
地震に水害、言葉がうかびません。
Posted by まるみつ at
09:00
│Comments(0)
2024年09月16日
彼岸花
ヒガンバナがあらわれました。
本日も30℃をこえる アッツイあっつい日でした。こんな気候なのに ほぼ例年どおりに姿をみせてくれました。
なにが違うのか分からないのですが、一番下の田んぼの畦(あぜ)から順番に上の田んぼの畦へとあらわれてゆきます。
(写真にモヤみたいなのがかかっているのは、カメラのレンズのよごれのせいです。)
ヘチマも育っています。いただく分とたわしにする分と選びます。
日かげの道のへりに成っていました。なんのキノコかまったく知りません。
ヘチマとミョウガ、いただきます。
Posted by まるみつ at
10:38
│Comments(0)
2024年09月09日
なんの巣かな?
田んぼの中にありました。
カヤネズミの巣かな?

近くに寄って撮ろうかと思いましたが、“在宅中”で驚かせるとまずいので寄らずに撮りました。

ヘチマも育っています。雨も降らんのによく育つなあ~。
大きい方は採らずにおいといて、ヘチマたわしにしようと思っています。
となりのは採って帰って食べます。



採ってきたヘチマとミョウガを使った ソーメンちゃらんぽらん料理。
カヤネズミの巣かな?
近くに寄って撮ろうかと思いましたが、“在宅中”で驚かせるとまずいので寄らずに撮りました。
ヘチマも育っています。雨も降らんのによく育つなあ~。
大きい方は採らずにおいといて、ヘチマたわしにしようと思っています。
となりのは採って帰って食べます。

採ってきたヘチマとミョウガを使った ソーメンちゃらんぽらん料理。
Posted by まるみつ at
10:22
│Comments(0)