オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


2013年07月13日

6月30日(日) 7月7日(日)

6月30日(日)
この間も雨が、よー降りました。いっとき警報も出てました。不安になった畦ですが、今回も無事でした。


一番上の田です。不思議なことに雑草が少ないのです。アカウキクサもないのに。よく動き回るオタマが泥をかき上げて雑草を押さえてくれているのでしょうか。


はい、こちらはご覧の通り。
一番下の田です。


上から3番目の田の草取りに入りました。

30分ほどで終了しました。


はじめてみるような蛾です。ちょっと苦手な模様です。


こちらはヤゴ、脱け殻です。

蛾はこちらのようです→クリック


7月7日(日)恒例、草取り
さあ、草取りです。恒例といっても人に呼びかけてのは2年目ですが。
今年は田植えの案内のときに「7月7日あたり」と呼びかけました。問い合わせはなかったですが、さて。


一番したの田、この田をお願いします。

こんな感じです。


ここのところ週一のペースで田んぼに来ていますが、毎回こうして畦に穴があいて水が流れ出ています。モグラくんのしわざでしょう。


今年もやってきてくれたのは、丸さん ミワさんでした。そして・・・そのあとは・・・・、・・・わたしを入れた3人でやりました。
お日さんの下では汗が出、雲に隠れると涼しい、そんな気候でした。


こちらは一番上の田。雑草があまりない不思議な田です。
草取りは1時ごろに終了。遅い昼飯のあと、木陰で各自昼寝をし解散しました。
丸さん ミワさん、来年はもう少し人に来てもらえるよう呼びかけますから、懲りずによろしくね。


生駒にて、ミワさんから恒例の差し入れ『かっぱえびせん』で、さっそくイッパイやらせていただきました。
よー汗かいたんで、今日は2本いきました。


  


Posted by まるみつ at 07:03Comments(2)