2022年07月16日
草に負けました。
田植えがすんだら次は草取りです。

田植え後、ひと月・・・一番下の田んぼ。
稲の宿敵、コナギがびっしりと繁ってしまいました。
稲が育つための窒素をたっぷりと吸い取ってコナギの緑はたくましく増し、稲の緑は弱々しく薄うなってしまいます。

・・田植え後、二週目・・
チェーン除草や

・・田植え後三週目・・
今年の“新人”アイガモンを投入したのに、です。

・・田植え後、ほぼひと月・・
コナギの勢い広がりに気持ちも負けて、手での草取りはしませんでした。お手上げ、です。
この田んぼはこのままでいきます。
アイガモンは草刈り機の先につけるもので、除草にいいもんはないかとネットをみていたら出会いました。
動画をみたら、ずいぶん手際よくやっているのでこりゃいいわと購入しました。
でやってみると、なかなか力がいる。腕と腰ががくがくになってしまう。息もあがる。草刈り機のエンジンにもかなり負担がかかる。
手での除草よりははかどるでしょうが、楽な作業ではありませんでした。
アイガモンで頑張ったのに一月後にはこのありようですから・・・、コナギおそるべし。
⇒アイガモン動画
ただ不思議なことに

一番上の田んぼです。
ここもいつもならコナギの繁る田んぼですが、今年はコナギが、ぽつりぽつりとしか生えていないのです。

なんでやろ~。
盛んに動き回っていたオタマのおかげ?



田植え後、ひと月・・・一番下の田んぼ。
稲の宿敵、コナギがびっしりと繁ってしまいました。
稲が育つための窒素をたっぷりと吸い取ってコナギの緑はたくましく増し、稲の緑は弱々しく薄うなってしまいます。
・・田植え後、二週目・・
チェーン除草や
・・田植え後三週目・・
今年の“新人”アイガモンを投入したのに、です。
・・田植え後、ほぼひと月・・
コナギの勢い広がりに気持ちも負けて、手での草取りはしませんでした。お手上げ、です。
この田んぼはこのままでいきます。
アイガモンは草刈り機の先につけるもので、除草にいいもんはないかとネットをみていたら出会いました。
動画をみたら、ずいぶん手際よくやっているのでこりゃいいわと購入しました。
でやってみると、なかなか力がいる。腕と腰ががくがくになってしまう。息もあがる。草刈り機のエンジンにもかなり負担がかかる。
手での除草よりははかどるでしょうが、楽な作業ではありませんでした。
アイガモンで頑張ったのに一月後にはこのありようですから・・・、コナギおそるべし。
⇒アイガモン動画
ただ不思議なことに
一番上の田んぼです。
ここもいつもならコナギの繁る田んぼですが、今年はコナギが、ぽつりぽつりとしか生えていないのです。
なんでやろ~。
盛んに動き回っていたオタマのおかげ?
Posted by まるみつ at
11:51
│Comments(1)