2023年09月22日
今年も、こんにちは
9月に入り、吹く風は時に秋のけはいを感じさせてくれるようになっていましたが、日中は30数度となる日がつづいていました。
その中でも、例年通りに今年もあらわれてくれました。
こんにちはヒガンバナ、来週はお彼岸ですね。
稲穂が垂れてきました。
例年、ヘチマは苗を買ってきて5月の連休に植えます。
お店がなくなって今年は苗が買えず、去年収穫したヘチマの種から苗を育て植えました。
ゆっくりとした育ちで伸びていくツルも細くて、今年はヘチマは育たないかと思っていました。
予想ははずれ、うれしいことにおおきなヘチマが育ってくれました。
何本かはそのままにしておいてヘチマタワシにします。
今まで二本、ナーベラとしていただきました。おいしいですよ。
クリック⇒ナーベラ
9月に入ると稲刈りに備え、田んぼに入る水をとめ、次の週には土のうを外して田んぼの水をぬきます。
そしてその次の週から溝上げを始めます。田んぼを乾かし稲刈機が入るようにです。
チカラの要るしんどい作業です。5杯ほど上げると息が上がり汗が流れ落ちます。
溝上げをすると、
こんにちは、ドジョウさんです。
居場所を荒らされドジョウには大迷惑でしょう。
こちらも、
居場所を奪われ大迷惑ですな。
バケツに入れて、水のたまっているところへ移しました。
陸地へ逃げて行くのもいました。
Posted by まるみつ at
09:37
│Comments(1)