オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


2010年05月05日

畦(あぜ)塗り・モミまき、連休中のひと仕事です。

5月2・3・4日と続けての休日田んぼでした。

田んぼの美しい風景はいろいろですが、畦塗りをして水をたたえた田んぼはひときわ美しく思えます。もちろん美しくするための畦塗りではありません。水が畦から抜けるのを防ぐための大切な作業です。
土を砕き、水をいれ、また細かくかきまぜ泥状にする。それを畦に塗っていきます。
他の人の田んぼを見るとほれぼれします。どうやったらあんなにできるのか、毎年そう思いながらやりますが、なかなかうまくはいきません。

畦(あぜ)塗り・モミまき、連休中のひと仕事です。土をあげ畦(あぜ)塗り・モミまき、連休中のひと仕事です。少し押さえ
畦(あぜ)塗り・モミまき、連休中のひと仕事です。塗っていきます。

そして完成です。           


畦(あぜ)塗り・モミまき、連休中のひと仕事です。 

これを眺めて、エツに入っています。

畦(あぜ)塗り・モミまき、連休中のひと仕事です。


さてモミまきです。
畦(あぜ)塗り・モミまき、連休中のひと仕事です。苗箱に土を入れ 畦(あぜ)塗り・モミまき、連休中のひと仕事です。モミをまき
畦(あぜ)塗り・モミまき、連休中のひと仕事です。土をかぶせます。それで、ひとだんらく。
機械を使うモミまきは3人いるので助っ人を頼みます。みな今回はオオサカジンです。
そして、くんチろうさん弁当と赤ワインで昼メシです。
畦(あぜ)塗り・モミまき、連休中のひと仕事です。


休憩後、並べていきますが、これが大仕事。運ぶ途中でこぼしたりたいへんです。今回も2枚ほどこぼしてしまいました。

畦(あぜ)塗り・モミまき、連休中のひと仕事です。












鳥除けの網をかぶせて出来上がりです。
畦(あぜ)塗り・モミまき、連休中のひと仕事です。      

最近は、畦塗りの機械があります。
畦(あぜ)塗り・モミまき、連休中のひと仕事です。 
こんなアンバイにできあがっています。固そうなんでモグラも穴あけませんかと尋ねたらやはりあけるそうです。
畦(あぜ)塗り・モミまき、連休中のひと仕事です。
楽できそうなんで機械欲しいなあと一度調べたら・・・びっくりするほど高くて、すっばりあきらめました。

───番外作業───
小川が狭くなっていたので、道具を借りて端を切っていきました。
畦(あぜ)塗り・モミまき、連休中のひと仕事です。
その土を田んぼの崩れかけた畦なおしに使いました。
畦(あぜ)塗り・モミまき、連休中のひと仕事です。 



Posted by まるみつ at 21:20│Comments(3)
この記事へのコメント
すごい作業!曲線が美しい。弁当が美味しそう。
力と忍耐力がないので、作業は手伝えませんが
そのうち弁当係の一部分(ワイン罹りだけとか)になって
お邪魔したいものです。
Posted by eshita at 2010年05月05日 23:46
ぜひぜひおこしください。田んぼには赤ワインの味が合いますよ。
Posted by マルミツ at 2010年05月06日 21:58
田んぼ通信届きました。毎年この時期になると郵便ポストをカチャカチャして待っています。
ブログとは、驚きました。
ご無沙汰をしておりますが、田植え楽しみにしています。

子連れライダーより
Posted by かぶのり at 2010年05月11日 07:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。