オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


2010年07月30日

今頃更新、7月25日 日曜日 もちろん草刈り

暑いんで、早よ行ってと固い決心をするのですが・・・。でもあま、昼までに少しだけ何か出来る時刻には到着。ここんとこ、よー飲んでて、暑いなか大丈夫かと思いながらの作業です。はじまりには、今日は酒抜こう、ですが。
今頃更新、7月25日 日曜日 もちろん草刈り

けっこう、たくましく稲のかっこうになってきました。
今頃更新、7月25日 日曜日 もちろん草刈り

今頃更新、7月25日 日曜日 もちろん草刈り
とは言っても、このように すかすかの恥ずかしいトコもありますんです。


今頃更新、7月25日 日曜日 もちろん草刈り
先週に刈った草が乾いています。これを集めてどーにかせにゃなりません。置いているとミミズがわき、モグラが動き回って畦(あぜ)に穴をあけてしまいます。


今頃更新、7月25日 日曜日 もちろん草刈り
と、気にしながら、ぼーーっと。こんなことして貴重な時間が過ぎていきます。


今頃更新、7月25日 日曜日 もちろん草刈り
稗(ひえ)復活!! です。切っても根が残っていると、この通り。根から切らなああかんと「田んぼのおっちゃん」が言うていました。


今頃更新、7月25日 日曜日 もちろん草刈り
ミョウガです。だいたい毎年おなじ日頃、この週あたりになるのですが、今年はこの日にはなっていませんでした。
ミョウガ、とってもうまいです。そんな年齢になりましたが。

今頃更新、7月25日 日曜日 もちろん草刈り
ミョウガの葉には、カエルがいろんな かっこうでいます。

今頃更新、7月25日 日曜日 もちろん草刈り
今日は、結局、この田の畦の草刈りだけでした。


今頃更新、7月25日 日曜日 もちろん草刈り
空中に、こんな虫が、ぶうらんぶうらん。

今頃更新、7月25日 日曜日 もちろん草刈り


はるか上の木からぶら下がっているようです。
何がしかの理由・目的があっての、ぶらさがりなんでしょう。









今頃更新、7月25日 日曜日 もちろん草刈り
帰り道、峠越えて奈良に入ったあたりで。目に入ってきた雲でした。
朝の思いとは ころりと変わって、今日も生駒でゴクリゴクリとやりました。ガンバレ肝臓!!

(追記) 水路から田んぼに水を入れようとしていると いましたヤゴが。
今頃更新、7月25日 日曜日 もちろん草刈り



Posted by まるみつ at 23:29│Comments(1)
この記事へのコメント
田植え後6週目くらいでしょうか? だいぶ背丈が伸びましたね。24日にジュラン畑に行ったら、前の田んぼはもう穂が出ていましたよ。ぼくが米を買っている越谷の契約農家も「あと2ヶ月で新米ですから、今回は少なめに送ります。」と気遣いしてくれました。ついこのあいだ田植えだったと思ったら、もうそんな季節なんですね。ミツマル米はいつごろ刈り取りの予定でしょうか?
草はジュラン畑でもご同様、刈っても刈っても生えてくる。2週間も行かないと、どこに何が植わっているのかわからない、ただの草原です。それでもめげずに刈ります。抜けばいいのはわかっているけど、とくにイネ科は根張りが頑丈で、こちらの体力が持たない。それに畑では抜くと作物の根も痛めることが多い。だから刈る。刈った草は乾かしてマルチングとして利用する。
草の生い茂った畝にコンパネを伏せておいたら、2週間後には草が蒸し焼きになっていて、これを鍬ですき込むと肥料になり一石二鳥。部分的にはそういう実験もしています。
ぶらさがりムシはぼくも見たことがあります、ぼくが見たのは糸をたぐって上へ上ってたから、うっかり枝から落下して、元の位置へもどろうとしているのじゃないかと思いましたが、写真のははるか上の木からとのことで、もどるのもたいへんでしょうね。
ミノガ(ミノムシ)のメスは羽化せず一生蓑の中にいるそうですが、移動するときは蓑の下の穴から出て、糸でぶら下がり、風に乗って飛ぶそうです。ひょっとしたらそれかもしれませんね。
風に乗って移動するムシはクモが有名です。主に孵化してまもない若いクモが、草の先にとまって、尻から糸を出し、どんどん出し、風に乗せて、パッと「手」を放して空に舞い上がるのだそうです。
ミョウガはジュラン畑にも自生していますが、ことしは葉っぱが黄色く元気がありません。でもミョーガ(つぼみ)は数個ありました。
田んぼのスカスカはなぜそうなるんでしょうか? 苗が死んでしまうのでしょうか? 畑では種をまいても発芽しなかったり、苗を植えても着生しなかったり、雨でとけてしまったりしますが・・・。
Posted by juran at 2010年07月31日 08:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。