オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


2010年08月20日

8月15日 日曜日 やっぱりしミョウガ

おはやしの音が聞こえてきます。先週に出会ったノンアルコールビールを買いに道路に出ると、集会場でやぐら立ててお祭りの準備かな、やっていました。
 こちらは、暑さにとうとう体が溺れてしまい、ビールが飲みたくて仕方がありません。で、田んぼではやっと我慢のノンアルコール、です。

8月15日 日曜日  やっぱりしミョウガ
田んぼ遠景、緑・・・草ぐさ・・・にまみれています。

8月15日 日曜日  やっぱりしミョウガ
蜘蛛(クモ)も がんばっています。がんばっているのかな?
8月15日 日曜日  やっぱりしミョウガ

8月15日 日曜日  やっぱりしミョウガ
稲もそれなりにがんばっています。

8月15日 日曜日  やっぱりしミョウガ
コナギは、はびっこっています。ここまでくると取る気がしません。なんでやろ。

8月15日 日曜日  やっぱりしミョウガ
稲穂も みだらにあらわれています。

8月15日 日曜日  やっぱりしミョウガ
田んぼ近景。チカラのあるいい色です。

8月15日 日曜日  やっぱりしミョウガ
じゅずだま(正式な名前は知りません)の花です。ここのだけ切らずに残しています。何かに使うためではなく、遊ぶ子がいるかな、と思い。

8月15日 日曜日  やっぱりしミョウガ
そしてやっぱりミョウガです。うれしいくらい採れました。このくそ暑い夏にこれ食ってチカラをもらっています。(カメラの電池切れで携帯で撮影)

8月15日 日曜日  やっぱりしミョウガ
紫蘇も持って帰りました。塩でもんでビンに入れ酢を入れました。我流です。ごはんに交ぜこんで食っています。うまいうまいと声出してうれしがって食ってます。



Posted by まるみつ at 02:26│Comments(3)
この記事へのコメント
「稲穂も みだらにあらわれています」、<みだら>って・・・。たしかに<乱ら>が語源のようだからまちがってはいないようではありますが・・・。
ジュズダマはこどものころ糸に通して数珠にしていましたねえ。なにがおもしろかったんだろう? 素朴でした。
ジュズダマはイネ科・ジュズダマ属・ジュズダマ(種)だそうです。これの栽培種がハトムギなんだそうです。
Posted by juran at 2010年08月20日 09:00
この前、すさみのエビカニ水族館に行ったら、もう稲穂が刈り取り出来るくらいに、実っているのに驚きました。
やはり和歌山はあたたかいのでしょうか。
青紫蘇は生で食べれるけれど、赤紫蘇は硬いので生で食べなかったけれど、塩もみして酢ずけも良いかも。
蜘蛛は一年中元気なように思います。でもずっと観察しているわけではありませんので、わかりません。動物園にも植物園にも水族館にも、居ない蜘蛛
これぞ野生生物ですね。
Posted by eshita at 2010年08月21日 22:43
日本にいるクモはほとんどが無毒ですが、身近なところにカバキコマチグモ(樺黄小町蜘蛛)というのがいて、これに咬まれると赤く腫れて、痒痛い。それが何日も続く。ススキの葉っぱを巻いて巣にしているから、草原でサッカーしたり農作業していて、知らない間に咬まれていることがある。農作業は長ズボン必須ですな。
あと、アリグモというのがいます。もう蟻にしか見えません。しかも蟻に紛れて動いとる。蟻をだまし討ちにするためか、天敵から身を守るためか、ともかくみごとです。
Posted by juran at 2010年08月22日 10:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。