2010年10月12日
10月11日(月) 掛け残しを掛けに。

稲刈りの助っ人に来たわけではない。

稲がくくられていないのは わらでくくりながら、そして、わっしわっしと泥の中を運んで はさ掛けします。今日は一人です。やはり昨日の人手のチカラを感じる今日の作業でした。


さあ、どーにか終了です。


山栗です。稲を運んでいると ころがっていました。田の上にかぶさって栗の枝がのびています。

Posted by まるみつ at 00:21│Comments(3)
この記事へのコメント
10日栗頂いたので栗ご飯にしました。虫がひとつも付いていないのに驚きました。美味しかったです。弘前の友人の果樹園から送られてきた栗は虫だらけです。この差はなんでしょう。
一人での作業大変だったでしょう。ほんとうにごくろうさま!
一粒もむだにしないで味わって食べようと思いました。
一人での作業大変だったでしょう。ほんとうにごくろうさま!
一粒もむだにしないで味わって食べようと思いました。
Posted by eshita at 2010年10月12日 23:41
eshita様
栗、本当に美味しかったですね!
我々も稲刈り翌日、炊飯器にほうり込んで蒸して食べました。
あっという間になくなりましたよ。
実は、虫付きの栗ははねて拾いました。
雨上がりだからでしょうか、虫の喰った栗はナメクジの通った跡のようなネバネバの砂利?が着いていて、我が家の栗も虫食いはゼロでした。
Sさんの持って帰った栗はどうだったでしょうか?
もう来年は食べられないかと思うと、少しばかり寂しいですね。
栗、本当に美味しかったですね!
我々も稲刈り翌日、炊飯器にほうり込んで蒸して食べました。
あっという間になくなりましたよ。
実は、虫付きの栗ははねて拾いました。
雨上がりだからでしょうか、虫の喰った栗はナメクジの通った跡のようなネバネバの砂利?が着いていて、我が家の栗も虫食いはゼロでした。
Sさんの持って帰った栗はどうだったでしょうか?
もう来年は食べられないかと思うと、少しばかり寂しいですね。
Posted by かぶのり at 2010年10月13日 18:24
うわ~、うまがきれいに並びましたね。 壮観です!
たった一人で、まことにご苦労様でした。
この3日間晴天が続きましたから、少しずつ乾いていることでしょう。
お米を分けてもらえるのを楽しみにしていま~す。
たった一人で、まことにご苦労様でした。
この3日間晴天が続きましたから、少しずつ乾いていることでしょう。
お米を分けてもらえるのを楽しみにしていま~す。
Posted by とんび at 2010年10月13日 18:36