オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


2010年12月08日

後かたづけ、その5 12月5日

さあ、残しておいたわら切りです。シートを掛けていましたが、機械も外に出しっぱなしでした。
この間、雨も降りました。田んぼに着いたら、道を降りながら、さっそくパチリパチリです。

後かたづけ、その5 12月5日


後かたづけ、その5 12月5日

後かたづけ、その5 12月5日

後かたづけ、その5 12月5日わら切りで、わらをめくっていると出てくるのが、このニホンアカガエルです。
何とも言えない迷惑そうな顔をしておりますなあ。

もう一匹
後かたづけ、その5 12月5日

そんなこんなでわら切りは終了しました。
後かたづけ、その5 12月5日

後かたづけ、その5 12月5日





Posted by まるみつ at 00:03│Comments(3)
この記事へのコメント
ニホンアハガエルというのは知りませんでした。ネットで調べてみると、たしかにみごとにニホンアカガエルですね。これはわかりやすい。
花はリンドウでしょうか。自生のリンドウはめずらいんじゃないでしょうか。Wikipediaによると、「かつては水田周辺の草地やため池の堤防などにリンドウやアキノキリンソウなどの草花がたくさん自生していたが、それは農業との関係で定期的に草刈りがなされ、草丈が低い状態に保たれていたためだった。近年、そのような手入れのはいる場所が少なくなったため、リンドウをはじめこれらの植物は見る機会が少なくなってしまい、リンドウを探すことも難しくなってしまっている。」とのことです。リンドウが見つかったということはmitumaruさんの田んぼがちゃんと生きているという証拠ですね。
Posted by juran at 2010年12月08日 07:19
一つ前のコメントでニホンアハガエルと書いてしまいました。「確認せずに書込」は慎まねば。
Posted by juran at 2010年12月08日 07:22
リンドウの青が美しいですねえ。
柿の木も青空に映えています。カエルもそろそろ冬眠?
田んぼの作業も終わりでしょうか。
ごくろうさま!
お米味わって食べます。
Posted by eshita at 2010年12月08日 10:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。