2011年06月03日
5月28日(土)草刈り続き・雨の中の来訪者
台風2号が来ているそうで天気は荒れ模様です。でもそんなに雨はまだ降ってはいません。少しの雨なら、作業もできる季節です。

竹の子が上がってきていますね。

いつのまにか、ミョウガの葉も伸びてきています。
この日は大阪住之江区の学童保育の子どもらが、泥遊び・火遊びに来る予定でしたが、雨で中止となりました。田んぼでの遊びとなると、仕事ではなく遊びででと思っているのか、その日は休みを取っての参加としていたその学童で働く友人は、中止になっても雨でもやって来ました。
私は行ったことがないのですが、バスを降りた光台8丁目のあたりで、土曜には野菜を売っている市(いち)が開かれているそうなのです。そこで野菜を買うのが楽しみなんだそうです。

バーベキューをご馳走してくれました。野菜は市で買ったものです。

さすが、雨でもしかもバーベキュウセットまで担いで来るだけの人ですなあ、やることがゴウカイだわ。
ワインも一本下げてきていました。ごちそうさまでした。

カトさん畑のそら豆と取ってきた竹の子も焼いて食いました。そら豆がうまかった。

バーベキュウにつられて現れた訳ではないでしょうが、久しぶりに出会うヘビくん(さん?)でした。まだ子どもですね。本当は、爬虫類は苦手で触るのはイヤなのですが、触れる触れないと言い合っていた子ども時代がまだ体にいきているのか、見かけると触らなアカンと信号が出てきます。小さいヘビだからこうしてつかまえておれますが、こわごわです。子どもヘビでもチカラは強いです。サラッとしていて意外に感触はよいです。

竹の子が上がってきていますね。

いつのまにか、ミョウガの葉も伸びてきています。
この日は大阪住之江区の学童保育の子どもらが、泥遊び・火遊びに来る予定でしたが、雨で中止となりました。田んぼでの遊びとなると、仕事ではなく遊びででと思っているのか、その日は休みを取っての参加としていたその学童で働く友人は、中止になっても雨でもやって来ました。
私は行ったことがないのですが、バスを降りた光台8丁目のあたりで、土曜には野菜を売っている市(いち)が開かれているそうなのです。そこで野菜を買うのが楽しみなんだそうです。

バーベキューをご馳走してくれました。野菜は市で買ったものです。

さすが、雨でもしかもバーベキュウセットまで担いで来るだけの人ですなあ、やることがゴウカイだわ。
ワインも一本下げてきていました。ごちそうさまでした。

カトさん畑のそら豆と取ってきた竹の子も焼いて食いました。そら豆がうまかった。

バーベキュウにつられて現れた訳ではないでしょうが、久しぶりに出会うヘビくん(さん?)でした。まだ子どもですね。本当は、爬虫類は苦手で触るのはイヤなのですが、触れる触れないと言い合っていた子ども時代がまだ体にいきているのか、見かけると触らなアカンと信号が出てきます。小さいヘビだからこうしてつかまえておれますが、こわごわです。子どもヘビでもチカラは強いです。サラッとしていて意外に感触はよいです。
Posted by まるみつ at 03:54│Comments(3)
この記事へのコメント
ヘビはヤマカガシではなさそうですね。ヤマカガシは奥歯に毒腺があるので、奥歯で噛まれるとヤバイです。血清がないというから、マムシよりヤバイです。奥歯で噛まれるということはほとんどないでしょうけどね。それから毒液を飛ばす、とも言いますから目に入るとこれもいけません。
むやみに爬虫類や両生類を気持ちわるがるのはどうかと思いますが、不用意に近づきすぎるのも、お互いのためによくないかもしれません。
むやみに爬虫類や両生類を気持ちわるがるのはどうかと思いますが、不用意に近づきすぎるのも、お互いのためによくないかもしれません。
Posted by juran at 2011年06月03日 09:24
子どもの頃、夏になると父の実家の犀川というところに遊びに行っていました。その行き道に5メートル幅位の川があり、そこを蛇が泳いで渡っていました。
上手やなあ。美しいなあと、いつも渡りきるまでしゃがんで見ていました。
沖縄ヤンバルの友達は庭にかごをおいて、蛇を飼っています。
見るのは大好きで、いつもあきず見ていますが、触りません。
その友達は動物の心がわかるようで、あれこれ飼い、触っていますが
私が触れるのは猫くらいです。犬もこわごわです。
魚も海では水と同じくらい手を冷たくしないと、魚がやけどすると、中村征夫さんや、さかなくんが言っているので、やはり作法があるのでしょうね。
もっとも、海の魚は簡単には触らしてくれないくらい敏捷です。
上手やなあ。美しいなあと、いつも渡りきるまでしゃがんで見ていました。
沖縄ヤンバルの友達は庭にかごをおいて、蛇を飼っています。
見るのは大好きで、いつもあきず見ていますが、触りません。
その友達は動物の心がわかるようで、あれこれ飼い、触っていますが
私が触れるのは猫くらいです。犬もこわごわです。
魚も海では水と同じくらい手を冷たくしないと、魚がやけどすると、中村征夫さんや、さかなくんが言っているので、やはり作法があるのでしょうね。
もっとも、海の魚は簡単には触らしてくれないくらい敏捷です。
Posted by eshita at 2011年06月03日 11:04
この前はありがとうございました。
雨で学童の子どもたちは残念だったそうですが、私は堪能させていただきました!!
また遊びにいきます!!
雨で学童の子どもたちは残念だったそうですが、私は堪能させていただきました!!
また遊びにいきます!!
Posted by ナガイ at 2011年06月05日 23:23