オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


2012年05月04日

4月29日(日)苗代(なわしろ)づくり②

旧暦カレンダーをみると、「穀雨」(春の雨が田畑を潤し、農作物の生長をうながす意)や「霜止苗出」(しもやんでなえいずる)などの田作りに関係ある言葉が出てくるころになりました。

4月29日(日)苗代(なわしろ)づくり②
田だけではなく、道も畦の草もぐんと生長しています。

4月29日(日)苗代(なわしろ)づくり②
目立つ穴はなかったですが、水は抜けていてそんなにはたまっていませんでした。
4月29日(日)苗代(なわしろ)づくり②
一番上の田のみ畦塗(あぜぬ)りができました。ほかの田は、畦に沿って耕運機を入れ、土をかき回したのみです。

4月29日(日)苗代(なわしろ)づくり②
鴨がさっそくにやって来ました。

4月29日(日)苗代(なわしろ)づくり②
種籾(たねもみ)を水につけました。籾まきは5月6日の予定です。



Posted by まるみつ at 06:57│Comments(4)
この記事へのコメント
銀色のシートの役割はなんでしょうか? ぼくは種籾を山水の水路にただ浸けているだけですが、覆いをしたほうがいいのでしょうか。
つかの間京都にいましたが、今日夜から福知山に戻ります。ネットに繋がってないので、またしばらくご無沙汰となります。
Posted by juran at 2012年05月04日 07:41
いよいよ田植えの準備が本格化しているようで、なんかドキドキしますね。
鴨が来たってすごいね!
Posted by eshita at 2012年05月04日 23:26
投稿、ありがとうございます。
銀色のシートは日除けと鳥除けです。
実際の効果は分かりませんが、直射日光が当たって水温が高くなるのを防ぐためと、鳥がつつくのを防いでいるつもりです。
Posted by まるみつ at 2012年05月04日 23:30
シートの意味、わかりました。ありがとう。
ウチは1坪田んぼで昨年とれたmitumaru米2世を20粒ほどネットに入れ、山水水路に浸けてるだけです。まあ少なすぎて鳥も気がつかないだろうし、家と山の間で日もほとんど当たらないからだいじょうぶでしょう。それより浸種して10日くらいになるのにまだ発芽しません。それが気がかりです。
小麦とライ麦の花が咲きました。小麦を稲刈りのあとの田んぼに植えたので今年は米がつくれません。コンテナで来年の種を作るつもりです。
Posted by juran at 2012年05月10日 09:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。