2012年12月08日
草刈りのつづきと 12月1日(土)
今年も12月になってしまいました。いろいろやらねばならないことを考えて、気はあせったりするのですが、動きはのんびり。
まあ、なるようになる、ですか。
そんなこんなで、引きつづきの草刈りです。空き田の草まで刈ってしまいました。


見えにくいでしょうか。風が吹くと枯れ葉が舞い落ちていました。ほんとうに舞いながら落ちていました。

すこしは実際やらねばならない作業も。水路の側面の杭がはずれてしまっていたところの杭打ちです。
キャタピラーを杭で固定していました。一人で打つときは、杭が逃げないようにもう一本の杭で打ち込む杭を足で押さえながら打っています。うまくなったなあと、自分で感心しています。

できあがりです。

まあ、なるようになる、ですか。
そんなこんなで、引きつづきの草刈りです。空き田の草まで刈ってしまいました。
見えにくいでしょうか。風が吹くと枯れ葉が舞い落ちていました。ほんとうに舞いながら落ちていました。
すこしは実際やらねばならない作業も。水路の側面の杭がはずれてしまっていたところの杭打ちです。
キャタピラーを杭で固定していました。一人で打つときは、杭が逃げないようにもう一本の杭で打ち込む杭を足で押さえながら打っています。うまくなったなあと、自分で感心しています。
できあがりです。
Posted by まるみつ at 02:20│Comments(2)
この記事へのコメント
溝の杭打ち、みごとですね。ああやって杭を打つと水路の縁が丈夫になるのですか? だったらウチもやってみたいな。
Posted by juran at 2012年12月08日 10:19
陽光が降り注ぐなかの落葉の舞い、えもいえぬ美しさ!よく撮りましたね。
一枚目の写真の影も効果的ですね。
曲線を描いたクイも美しい。
苦労してなしただけに、我ながらよくやった!ほれぼれとクイの列をみている
みっちゃんの嬉しそうな顔が浮かびますよ。
やっぱりこんな時はビールで乾杯かな。
一枚目の写真の影も効果的ですね。
曲線を描いたクイも美しい。
苦労してなしただけに、我ながらよくやった!ほれぼれとクイの列をみている
みっちゃんの嬉しそうな顔が浮かびますよ。
やっぱりこんな時はビールで乾杯かな。
Posted by eshita at 2012年12月08日 21:45