2013年06月05日
作業はつづくよ
5月31日(金)はれ

心配していた苗ですが、なんとか例年どおりカッコがついてきました。
例年どおりというと、鳥に襲われるのも例年のことでした。ということは、気をつけているのに鳥にその上をいかれているということ!

予定はしてませんでしたが、先日刈った草がよく乾いていたので燃やしました。これも半日仕事です。

これは予定していた残りの畦の草刈りです。予定通りできました。

仕入れました。尾輪がこわれたあとオークションでさがすと出ていました。農機具屋でもあるかと確認しましたが、古いのはないそうです。それでこれを3000円で落札しました。さきにつけた尾輪はよくやってくれたのですが、先日の作業で車輪の鉄板がめくれてしまっていました。
いい中継ぎの仕事でした。そして運良く手にはいったヤンマーの尾輪です。
6月2日(日)緊張そして気合をいれて田んぼにする日

一度は耕運機でかき混ぜています。それをもう一度かき混ぜ、板でたいらにならしていきます。
今日は全部の田んぼをやらなああきまへん。来週は田植えです。何かうまくいかないと予定がまったく、くるってしまいます。

尾輪つけました。赤がオシャレです。

板を引いてならしていきます。くるくるよく尾輪が回ってくれ、泥が車輪に引っかかりません。エンジン音も快調作業も順調、気持ちも調子にのってきます。

予定通り全田んぼ終了。うれしい景色です。

田植えを待ってます。来週まで何事もないように、水もこのままでありますように。
心配していた苗ですが、なんとか例年どおりカッコがついてきました。
例年どおりというと、鳥に襲われるのも例年のことでした。ということは、気をつけているのに鳥にその上をいかれているということ!
予定はしてませんでしたが、先日刈った草がよく乾いていたので燃やしました。これも半日仕事です。
これは予定していた残りの畦の草刈りです。予定通りできました。
仕入れました。尾輪がこわれたあとオークションでさがすと出ていました。農機具屋でもあるかと確認しましたが、古いのはないそうです。それでこれを3000円で落札しました。さきにつけた尾輪はよくやってくれたのですが、先日の作業で車輪の鉄板がめくれてしまっていました。
いい中継ぎの仕事でした。そして運良く手にはいったヤンマーの尾輪です。
6月2日(日)緊張そして気合をいれて田んぼにする日
一度は耕運機でかき混ぜています。それをもう一度かき混ぜ、板でたいらにならしていきます。
今日は全部の田んぼをやらなああきまへん。来週は田植えです。何かうまくいかないと予定がまったく、くるってしまいます。
尾輪つけました。赤がオシャレです。
板を引いてならしていきます。くるくるよく尾輪が回ってくれ、泥が車輪に引っかかりません。エンジン音も快調作業も順調、気持ちも調子にのってきます。
予定通り全田んぼ終了。うれしい景色です。
田植えを待ってます。来週まで何事もないように、水もこのままでありますように。
Posted by まるみつ at 07:31│Comments(2)
この記事へのコメント
尾輪オークション、幸運でしたね。
均しの板、なんかかっこいいですね。コネクターみたいなのが付いてて、真ん中にU字パイプみたいなのが立っている。どうういう機能があるのでしょう、教えてください。
それにしても、何反あるのか知りませんが一日でみごとな手際です。
いよいよ田植えが楽しみですね。
均しの板、なんかかっこいいですね。コネクターみたいなのが付いてて、真ん中にU字パイプみたいなのが立っている。どうういう機能があるのでしょう、教えてください。
それにしても、何反あるのか知りませんが一日でみごとな手際です。
いよいよ田植えが楽しみですね。
Posted by juran at 2013年06月05日 08:39
最後の作業が見事に決まりましたね!
オ=クションなど近代技術も使えるということは
さすが現代人です。
明日は楽しい田植え、あまり戦力にはなりませんが、
弁当だけはしっかり作って行きましょう。
オ=クションなど近代技術も使えるということは
さすが現代人です。
明日は楽しい田植え、あまり戦力にはなりませんが、
弁当だけはしっかり作って行きましょう。
Posted by eshita at 2013年06月08日 10:41