2014年08月23日
8月17日(日)
何かが通ったあとが!

いちばん上の田です。水はたまっているし、入ると長靴の上ほどまでぬもります。
稲が踏まれて倒されているところもあります。イノシシなんかなあ。

ぬたうったところは田んぼ近くまできています。
そろそろ何か手をうたにぁあかんかなあと思いますが、費用と手間が・・・。でもそうしているうちにひどい目にあうんやろうなあ。

こちらはいい感じ。
昨日近畿北部が大雨で、京都市内も激しく降ったもよう。田んぼは雨の被害はありませんでした。
でもこの日もいっとき激しい雨。不安定な空模様でした。

東のそらは、こんな雲が、

西の空は、こんな感じ。

雨宿りでっか、日向ぼっこでっか。
いちばん上の田です。水はたまっているし、入ると長靴の上ほどまでぬもります。
稲が踏まれて倒されているところもあります。イノシシなんかなあ。
ぬたうったところは田んぼ近くまできています。
そろそろ何か手をうたにぁあかんかなあと思いますが、費用と手間が・・・。でもそうしているうちにひどい目にあうんやろうなあ。
こちらはいい感じ。
昨日近畿北部が大雨で、京都市内も激しく降ったもよう。田んぼは雨の被害はありませんでした。
でもこの日もいっとき激しい雨。不安定な空模様でした。
東のそらは、こんな雲が、
西の空は、こんな感じ。
雨宿りでっか、日向ぼっこでっか。
Posted by まるみつ at 11:02│Comments(2)
この記事へのコメント
田んぼ、イノシシが入ったかもしれませんね。ウチの近くではワイヤーメッシュで獣避けをしていますが、イノシシは穴を掘ったり、金網を壊して入っているようです。田んぼ脇から、写真のような通路踏み後があり、真ん中で丸く倒されています。ウチの田んぼはいまのところ無事ですが。
カエルは水は嫌わないから雨宿りではないでしょうね。そして皮膚の乾燥は嫌うから日向ぼっこでもないでしょうね。哲学しているようですね。
カエルは水は嫌わないから雨宿りではないでしょうね。そして皮膚の乾燥は嫌うから日向ぼっこでもないでしょうね。哲学しているようですね。
Posted by juran at 2014年08月23日 11:26
イノシシはなんの目的でそこを通っているのでしょうね。疑問です。
そもそも何を食べているのでしょう?田んぼに食べ物があるのでしょうか。
稲の花の季節になったのですね。なんか健気ですね。
海蛙はきっとみっちゃんを「なにをしているのだろう」と好奇心いっぱいで
見ているんだと思います。
そもそも何を食べているのでしょう?田んぼに食べ物があるのでしょうか。
稲の花の季節になったのですね。なんか健気ですね。
海蛙はきっとみっちゃんを「なにをしているのだろう」と好奇心いっぱいで
見ているんだと思います。
Posted by eshita at 2014年08月24日 16:29