2014年09月15日
あなどられてます。
9月6日 土曜日


1週間ほどは もったようですが、もう案山子くん、あなどられたようです。

米はいい具合に稔ってんのになあ。どこまで荒らされてしまうのでしょうか。
この日、午前中は道普請でした。猪の話をいろいろ聞きました。やはり電柵がいいようですが、費用と管理がいるようです。
ふんぎりがつかんなあ。こうして迷っているうちに次々と稲が倒されていくんでしょうね。
今期は成り行きにまかせようかと、あきらめの気持ちもあります。
でも、この日も案山子二本たてて帰りました。
ラジオを持ってきてつけっ放しにしておこうか、などとも考えてます。ふんぎりつくまでのじたばたでしょうか。

1週間ほどは もったようですが、もう案山子くん、あなどられたようです。
米はいい具合に稔ってんのになあ。どこまで荒らされてしまうのでしょうか。
この日、午前中は道普請でした。猪の話をいろいろ聞きました。やはり電柵がいいようですが、費用と管理がいるようです。
ふんぎりがつかんなあ。こうして迷っているうちに次々と稲が倒されていくんでしょうね。
今期は成り行きにまかせようかと、あきらめの気持ちもあります。
でも、この日も案山子二本たてて帰りました。
ラジオを持ってきてつけっ放しにしておこうか、などとも考えてます。ふんぎりつくまでのじたばたでしょうか。
Posted by まるみつ at 07:24│Comments(2)
この記事へのコメント
イノシシ、あばれてますね。電柵の効果はぼくは懐疑的です。草が生えてると漏電して効果がなくなるそうです。だから電線に草がさわらないようしょっちゅう草刈りをしなければならない。果敢なイノシシのアタックで電線がたるんでしまったら、そこから出入り自由にもなります。支柱そのものを倒すケースもあります。
いずれにしても今期の導入は手間的にもしんどそうですね。
前回、イノシシが米を食べるだろうか?と疑問を呈しましたが、ウチの近所の人によると、穂をしごくようにして籾を食べるそうです。前回の写真と符合するようですね。。失礼しました。
ウーン、ふんぎりをつけねばならない切なさ、たまりませんね。
当方は昨日1反稲刈りできました。あと1反です。手刈りです。
^^
いずれにしても今期の導入は手間的にもしんどそうですね。
前回、イノシシが米を食べるだろうか?と疑問を呈しましたが、ウチの近所の人によると、穂をしごくようにして籾を食べるそうです。前回の写真と符合するようですね。。失礼しました。
ウーン、ふんぎりをつけねばならない切なさ、たまりませんね。
当方は昨日1反稲刈りできました。あと1反です。手刈りです。
^^
Posted by juran at 2014年09月16日 06:53
イノシシには悩まされますね。
隣近所の田んぼは電気柵をつけているのでしょうか?
もし、そうであれば無防備のところにイノシシは来るでしょうね。
以前2階に住んでいた時、まわりが全部クーラーをつけてしまいました。
するとその排気で暑くて私の所もつけざるを得ませんでしたね。
近所の方はどんな対策をとっているのでしょうか。
この前「歴史秘話ヒストリア」で関ヶ原の百姓をとりあげていて、戦場になる前に稲を刈る青田刈りをやむなくしていましたが、災難でした。
ベランダで稲を育てていた方が、そろそろ収穫と思い明日の朝しようと段取りしていたところ、早朝スズメに全部食べられたと聞きました。
イノシシは美味しい食べごろを知っているのでしょうか。
沖縄で庭に畑をつくっている友人、、野菜が虫で全滅し、天を仰いで
なげいていましたが、葉にびっしりと小さいむしが密集しこれは手でとれないなとおもいました。自家用だから諦められるけど、商売だったらやってられないなと思いました。
悩ましいですね。
隣近所の田んぼは電気柵をつけているのでしょうか?
もし、そうであれば無防備のところにイノシシは来るでしょうね。
以前2階に住んでいた時、まわりが全部クーラーをつけてしまいました。
するとその排気で暑くて私の所もつけざるを得ませんでしたね。
近所の方はどんな対策をとっているのでしょうか。
この前「歴史秘話ヒストリア」で関ヶ原の百姓をとりあげていて、戦場になる前に稲を刈る青田刈りをやむなくしていましたが、災難でした。
ベランダで稲を育てていた方が、そろそろ収穫と思い明日の朝しようと段取りしていたところ、早朝スズメに全部食べられたと聞きました。
イノシシは美味しい食べごろを知っているのでしょうか。
沖縄で庭に畑をつくっている友人、、野菜が虫で全滅し、天を仰いで
なげいていましたが、葉にびっしりと小さいむしが密集しこれは手でとれないなとおもいました。自家用だから諦められるけど、商売だったらやってられないなと思いました。
悩ましいですね。
Posted by eshita at 2014年09月17日 16:33