オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


2014年10月12日

稲刈り四日目

10月12日(日) 今日もうす曇り

天気はもちそうです。時に風。台風の前ぶれかなあ。

稲刈り四日目
今日もぼちぼちスタート。

稲刈り四日目
コハやんがいつもどおり、刈り残しや埋まった泥稲を集めていく。

稲刈り四日目
今日一番乗りのアキコねえは快調に進んで行く。

稲刈り四日目
新人さんもベテランさんもそれぞれの刈り方で。

稲刈り四日目
今日はうれしいことがありました。子どもの時に来ていた子が青年になって田んぼに来てくれました。
汗かいて稲を運んでウマにつんでってくれました。ありがとうね。

稲刈り四日目
雨除けにビニールをかけていきます。去年乾きが悪かったので、そうするといいと、モミ摺りでお世話になったヨシさんに聞いて。
でも、ビニールがすぐに破れてしまいます。拾ったビニールではアカンかったです。で、かけるのやめました。

稲刈り四日目
残るは一番上の田のみ。パンク直して来週土日でやるつもりです。休みもらえるんかな。
さて、いよいよ台風です。ウマ倒れるかな、稲倒れてしまうかな。稲刈り以外にやらなああかんことが出てくるかな。

稲刈り四日目

追) juranさん、こちらのウマは横木は竹、足は竹や杉(たぶん)を使っています。





Posted by まるみつ at 23:15│Comments(2)
この記事へのコメント
ウマの脚のことおしえてくださって、ありがとう。杉にしても竹にしても、ちょうどいい太さですね。当方の孟宗竹は太すぎて脚にならない。先の方は細いけど弱い。竹なら真竹がいいんでしょうね。
昨日は村の祭礼で飲み過ぎて、15時くらいから前後不覚。気がついたら21時で、家で寝てました。なにも覚えてない。
昨日中に、脱穀のおわった田んぼから丈夫な鉄製の三脚を6脚運んで、横木を4段渡して、倒れそうな稲木の稲を架け直そうと思ってたのに、万事休す。
Posted by juran at 2014年10月13日 14:29
台風19号はウチのほうではたいしてきつくはなかった。でも夜中にはそこそこ雨も風も強かった。ところが、稲木は無事でした。1段稲木に強引に2段重ねた稲木は腰砕けになっていたけど、倒れてはいなかった。けなげなものです。14日はまだ田んぼが水浸しなので、今日、15日に別の田んぼから鉄製三脚を運んで横木を渡し、腰砕けの稲木の稲を架け直します。
Posted by juran at 2014年10月15日 07:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。