2017年06月20日
田植え後、一週目
田植え後、一週目

枯れていた苗を植えたところのようです。
雑草がこわくて、深水にしていて水没した苗は溶けているところも多々ありました。
もったいないしくやしいし、どこまで復活するのか。でも、ま、こんなものでしょう。



枯れていた苗を植えたところのようです。
雑草がこわくて、深水にしていて水没した苗は溶けているところも多々ありました。
もったいないしくやしいし、どこまで復活するのか。でも、ま、こんなものでしょう。
Posted by まるみつ at 21:46│Comments(2)
この記事へのコメント
枯れてた苗の田植後の写真はショッキングです。
ぼくも深水にしていて、水没したりこけて流れてとけた苗がいくつもあって、欠株が目立ちます。3本植え、と言ってあるのに1本植えした人があり、そういうところはとくに影が薄く、なんにもないエリアがあります。ちょっと悔しいところもあるけれど、空き地はきっと何かの意味を持っていると思います。風通しがよくなります。刈るのが楽です。稲木脚を立てる場所が刈る前から確保されます。
ぼくも深水にしていて、水没したりこけて流れてとけた苗がいくつもあって、欠株が目立ちます。3本植え、と言ってあるのに1本植えした人があり、そういうところはとくに影が薄く、なんにもないエリアがあります。ちょっと悔しいところもあるけれど、空き地はきっと何かの意味を持っていると思います。風通しがよくなります。刈るのが楽です。稲木脚を立てる場所が刈る前から確保されます。
Posted by juran at 2017年06月21日 08:15
久しぶりにアイパッドを開けました。
この暑さ、田んぼは大丈夫かしら⁉️
心配だけど、自然はどうしようもないですものね〜。
さすがのみっちゃんもこの暑さにのびているかなあ〜〜。
弘前に居る友人がまだ畑をしていて、ニンニクの収穫をしたと
電話してきました。朝の四時に起きて畑に行き、一段落したら
朝ごはんを食べ、八時にもう一度寝ると言ってました。
よくやるね〜〜と私は感心しました。
この暑さ、田んぼは大丈夫かしら⁉️
心配だけど、自然はどうしようもないですものね〜。
さすがのみっちゃんもこの暑さにのびているかなあ〜〜。
弘前に居る友人がまだ畑をしていて、ニンニクの収穫をしたと
電話してきました。朝の四時に起きて畑に行き、一段落したら
朝ごはんを食べ、八時にもう一度寝ると言ってました。
よくやるね〜〜と私は感心しました。
Posted by Eshita at 2017年07月11日 23:28