オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


2017年07月20日

草取り、つづく

今年は、なめていました。

草取り、つづく
二週間前に草取りをした田んぼです。とったはずなのに、コナギがまた茂っています。
コナギは土の窒素栄養を吸うので稲がよわよわしくなってしまいます。
水草の中では人にとって一番の困り者です。
一番上と一番下の田に目立ちます。
調べてみると、酸素のない状態で成長するとか。草取りして埋めるのもまずいのか。
小さいうちに田車で浮かすと枯れてしまうそう。
ここ何年かは雑草にさほど苦労していなかったので、この状態になってみて、な・め・て・た・な、っと気づきました。

草取り、つづく

草取り、つづく
一番下の田のコナギを抜いては畦に上げていきました。まだ抜けるます。もうしばらくすると、根がしっかりと根付き、こっちの気持ちが根負けします。今回も抜く前に押してから抜くと、抜きやすいです。抜くだけなら茎・葉がちぎれるだけで根は残ります。

草取り、つづく
コナギもこちらにはいいみたい。

草取り、つづく
コオイムシ⇒クリック
こまかなつぶつぶは、個人的には苦手です。

草取り、つづく
草取り、やってるうちに、ハイになってきますよ。草取りハイ、やってみませんか。





Posted by まるみつ at 21:45│Comments(3)
この記事へのコメント
ウチのコナギはもうしっかり根をはって、抜けません。田打ち車を押すには稲の背丈が大きくなりすぎていて歩きにくいし、稲の根を傷めるおそれもあります。三角鍬で掘り起こしていましたが、びっしりのコナギの前に無力感をあじわうばかりです。畦際カッターでコナギの地上部だけでも刈ってやろうと作戦変更。その前に畦草刈りをしていたら、半分来たところで腰痛が起こり中止。・・・。
コオイムシはウチもいます。背中のつぶつぶは卵です。オスが背負います。
Posted by juran at 2017年07月21日 08:19
そうそう、コナギは「無酸素状態に置かれた種子ほどよく発芽する」そうですね。そうすると、冬水田んぼにしていたのが災いしたかもしれない。ウチは一昨年と今年にコナギが発生しましたが、冬水にしたことと符号しています。それと、「一度寒気に晒さないと発芽しない」とのことでもあり、その点、今年の田んぼは冬の間大雪の下でしっかり寒気に晒されたこととも符号します。今年の刈入れ後は秋起こしをし、冬に水を入れず、早めに春起こしをし、コナギ種子をしっかり酸素に触れさせようかと考えています。・・・。
Posted by juran at 2017年07月21日 08:26
そうか!そういう事があるんですね〜。
植物の生態は、そういう長いスパンで対策を考えなければならないのですね。
ほんまに大変です‼️
助っ人の力が無くて、ただ、ガンバって‼️と声援をおくるしか出来ないのが残念です。
Posted by eshita at 2017年07月23日 21:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。