2018年07月24日
道直し終了
今年は、なんだか成りがゆっくり。

夏の友、ナーベラ(ヘチマ)があまり伸びていない。

ミョーガも、おとなし。

田と、

畦の草ぐさは、いつもどおりお元気です。
もう、田んぼの草取りには入りません。そんな気に全くならないのです。
日なたはカラダも気持ちも溶けてしまいます。


先日崩れた道の下、穴が開いていました。じょれんの柄を差し込んでみました。
さあ、修理です。


日なたで作業しては、こちらの日陰で休む。へろへろになって日陰に逃げ込む。
そんな繰り返しでやってます。

本日5リットル。砂糖&塩を入れながら。

こちらも無事開通。

夏の友、ナーベラ(ヘチマ)があまり伸びていない。
ミョーガも、おとなし。
田と、
畦の草ぐさは、いつもどおりお元気です。
もう、田んぼの草取りには入りません。そんな気に全くならないのです。
日なたはカラダも気持ちも溶けてしまいます。
先日崩れた道の下、穴が開いていました。じょれんの柄を差し込んでみました。
さあ、修理です。
日なたで作業しては、こちらの日陰で休む。へろへろになって日陰に逃げ込む。
そんな繰り返しでやってます。
本日5リットル。砂糖&塩を入れながら。
こちらも無事開通。
Posted by まるみつ at 22:05│Comments(1)
この記事へのコメント
動きがよめない勢力の強い台風12号が接近とのことで、物干し竿を下に下ろし植木鉢を棚から下に置きなおして、雨戸の具合を確かめたりしてたら蒸し暑い熱気で気分がモワーッとしてきて危ない危ない。
田んぼの様子を見に来たら、そこかしこに猛暑と豪雨の名残りがありますね。
おひとりでの作業、ホントご苦労さまです。
植物の生育も遅いようですね。大好きな茗荷も姿がみえない。こちらは水が全く流れてないですもん。
スーパーで野菜を買うだけだと値上がりだけしか分かりませんね、こういう状況であることが。自分の暮らしに直結してることがよくわかります。
道路が開通したことは嬉しいですが、写真を拝見してたら大丈夫かな?と不安がよぎります。
田んぼの様子を見に来たら、そこかしこに猛暑と豪雨の名残りがありますね。
おひとりでの作業、ホントご苦労さまです。
植物の生育も遅いようですね。大好きな茗荷も姿がみえない。こちらは水が全く流れてないですもん。
スーパーで野菜を買うだけだと値上がりだけしか分かりませんね、こういう状況であることが。自分の暮らしに直結してることがよくわかります。
道路が開通したことは嬉しいですが、写真を拝見してたら大丈夫かな?と不安がよぎります。
Posted by とんび at 2018年07月28日 08:13