オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


2018年08月04日

台風12号

まあなんと、こんなこともあるのかと東からやってくる台風12号に備えて、水路を補強します。

台風12号

山側を削り水路の幅を広げます。削った土は道のほうに盛っていきます。先日の大雨で、水が道にあふれた痕跡があるところをやりました。


28日土曜の夜から29日日曜にかけて12号は通過。

けっこう早く通過してくれて日曜は晴れ模様。田んぼに行くことにしました。

夜中に風の音はしてたけど、被害のことなどまったく考えないで向かいました。



台風12号

台風12号

台風12号

台風12号

台風12号

思ってもいませんでした。
田んぼの被害はありませんでしたが、


台風12号
田んぼの中にまで、手が気持ちがまわりません。
今年は、田んぼ草との共存米です。

台風12号

台風12号





Posted by まるみつ at 22:22│Comments(3)
この記事へのコメント
コナギが繁茂していますね。こいつはいちど生えると年々増えますよね。カモの好きな草だから、アイガモなんかを飼っている人には垂涎でしょうが・・・。
Posted by juranjuran at 2018年08月05日 07:23
やっぱり‼️
暑いなかの作業、ご苦労様❗️
はからずも、草との共存米に
なりましたね☀️

海にとっては、台風は海水温度を下げる恵みですが、それでも程度がありますね
Posted by eshita at 2018年08月05日 13:39
あらまあ?! やっぱり台風の痕跡が残ってますね。
都会では大したことなくても、強風はあらゆるものをなぎ倒していきますね。
虫たちの生き物はどうしてたんでしよう?
でも、茗荷が元気に顔出してくれてますね。嬉しいなあ。
お米が無事だったことに感謝したいです。
Posted by とんび at 2018年08月08日 18:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。