2018年08月31日
やっと穂。
コシヒカリから遅れること3週間、ヒノヒカリにも穂が出てきました。



むこうはコシヒカリ。穂が垂れはじめています。ずいぶん違いはあります。

やっとヘチマ(ナーベラ)も収穫。

ミョウガもやってきました。
そしてミョウガの葉の上には、


地面に落ちていた温度計は、

でも風の中には秋の気配が少し。


むこうはコシヒカリ。穂が垂れはじめています。ずいぶん違いはあります。
やっとヘチマ(ナーベラ)も収穫。
ミョウガもやってきました。
そしてミョウガの葉の上には、
地面に落ちていた温度計は、
でも風の中には秋の気配が少し。
Posted by まるみつ at 23:38│Comments(2)
この記事へのコメント
イネの穂を見ると、ホッ!としますね。
まだ肩が痛むので、今年は稲刈りにいけるかどうか?
いつも元気印のようなKさんからお手紙もらい、彼女も同じような症状らしいので気にかかります。年には勝てませんねぇ。トホホ・・。
暑い暑いの都会でも、確かに秋の気配が感じられます。
昨日は北側のベランダから仰いだ空の雲が、風に運ばれていくのを目にしたし、3匹のトンボが飛び交うのを見ました。
それにしても、田んぼに見るカエルの意識的な表情やボトルの上で威嚇するかのようなカマキリの姿はイキイキしてますね。
ヘチマも茗荷も瑞々しくて美味しそう!
まだ肩が痛むので、今年は稲刈りにいけるかどうか?
いつも元気印のようなKさんからお手紙もらい、彼女も同じような症状らしいので気にかかります。年には勝てませんねぇ。トホホ・・。
暑い暑いの都会でも、確かに秋の気配が感じられます。
昨日は北側のベランダから仰いだ空の雲が、風に運ばれていくのを目にしたし、3匹のトンボが飛び交うのを見ました。
それにしても、田んぼに見るカエルの意識的な表情やボトルの上で威嚇するかのようなカマキリの姿はイキイキしてますね。
ヘチマも茗荷も瑞々しくて美味しそう!
Posted by とんび at 2018年09月01日 07:11
こんにちは。先程稲刈り案内のハガキを受け取りました。
8月31日→9月に稲穂がこんなに見事に頭を垂れるようになって有難いですね。
ほんとにいい香りがしてきそうです。
7日は予定が入ってるので6日に行こうかな?と思ってますが、稲刈りの工程のどこに参加できるのか?思案してます。
お誘いの言葉のやさしさと、田んぼから見える空の雲も思い浮かべて、少しずつその気になってます。
8月31日→9月に稲穂がこんなに見事に頭を垂れるようになって有難いですね。
ほんとにいい香りがしてきそうです。
7日は予定が入ってるので6日に行こうかな?と思ってますが、稲刈りの工程のどこに参加できるのか?思案してます。
お誘いの言葉のやさしさと、田んぼから見える空の雲も思い浮かべて、少しずつその気になってます。
Posted by とんび at 2018年09月15日 12:52