オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


2020年06月23日

苗代、その後

5月3日にモミ撒きをしました。雨が降るとの予報が出ていたので、苗箱に水をかけませんでした。
しかし、雨は降ったけど少しだけ。4・5日ともいい天気。

6日に行くと、
苗代、その後
モミが上に出ている。本日雨が降るとの予報は出ているが、あてにせんと水を撒く。昼から2度ほど雨、確かに雨は降った。


苗代、その後
9日に行くと、乾いてひび割れている。あわてて水を撒く。モミは枯れてしまったのかと心配になる。
近くに寄ってみると、一本目が出ている箱もある。箱の底が水に つかるぐらいにする。


苗代、その後
次の日、モミ撒き後一週目、うれしい、芽が出ている。


苗代、その後
モミ撒き後、二週目。

苗代、その後

苗代、その後


苗代、その後
モミ撒き後、三週目。苗の先を少し刈りました。散髪ではありません。伸びすぎ防止と、苗が強くなるかと思ってです。

苗代、その後

苗代、その後


苗代、その後
モミ撒き後、四週目。

苗代、その後
苗箱の外で育っていた苗を畦(あぜ)近くに植えてみます。

苗代、その後


あと二週先にと思っていた田植えを、苗の様子から来週にすることにしました。
それで急きょ、代かきです。
苗代、その後

苗代、その後

苗代、その後
調べたら、フタモンテントウムシ、かと思ったのですが、フタモンには微毛があると。これには見あたらないなあ。


苗代、その後

苗代、その後
めずらしく、カラスが田んぼに入っている。

苗代、その後
こちらは、常連さん。

苗代、その後

苗代、その後


本日は、ここまで。次回は、田植え・・・・その後、です。


Posted by まるみつ at 23:02│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。