オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


2020年08月28日

田んぼもにぎやかになってきた。

田んぼもにぎやかになってきた。



すんません、写真を さかさにしてました。
田んぼもにぎやかになってきた。




田んぼもにぎやかになってきた。
今年もやってきました。初収穫です(8月1日)。


ミョウガの下では
田んぼもにぎやかになってきた。
トノサマガエル



田んぼもにぎやかになってきた。
モンキチョウというのしか思い浮かびませんが、真偽のほどは。



田んぼもにぎやかになってきた。
カンブンなんでしょうか。これまた真偽のほどは・・・・。



田んぼもにぎやかになってきた。
ショウリョウバッタ、でしょうか。クリック⇒>ショウリョウバッタ



田んぼもにぎやかになってきた。
カマキリ




田んぼもにぎやかになってきた。




田んぼもにぎやかになってきた。
雲あそぶ



田んぼもにぎやかになってきた。



田んぼもにぎやかになってきた。



田んぼもにぎやかになってきた。
赤とんぼ、という名前しか出てきません。 ナツアカネ、アキアカネ、どっちなんやろう。
クリック⇒ナツアカネ   クリック⇒アキアカネ


田んぼもにぎやかになってきた。
シオカラトンボ  クリック⇒シオカラトンボ



田んぼもにぎやかになってきた。
チョウトンボ、今年よく見るトンボです。
あっというまに空高く舞い上がります。
このトンボの羽の動かし方や自在な飛び方を見ていると、色や形は違いますが、ジブリ映画の『天空の城ラピュタ』で海賊の乗っていた飛行機が思いうかびます。


田んぼもにぎやかになってきた。
小屋のなかでひとやすみ、なんかな。
シュレーゲルアオガエル。



田んぼもにぎやかになってきた。
右の帽子をかぶっていましたが、暑さがしのげるかと左の笠にかえました。
ずいぶん前に、どこかに行ったときに買った、竹で編んだものです。



田んぼもにぎやかになってきた。
頭と笠に間があいて、熱がこもりません。日傘を頭にのせているようです。



田んぼもにぎやかになってきた。




田んぼもにぎやかになってきた。
クリック⇒クマバチ

田んぼもにぎやかになってきた。




田んぼもにぎやかになってきた。
クリック⇒ハグロトンボ



田んぼもにぎやかになってきた。
0092



Posted by まるみつ at 23:56│Comments(1)
この記事へのコメント
『内田百閒集成12 爆撃調査団』に収録の<雷魚>にハタハタが登場します。岡山ではバッタのことをハタハタという、とある。
枝雀の落語に「オケラ、毛虫ゲージ、蚊にぼうふり、せみかわず。やんま蝶々にキリギリスにはたはた。ぶんぶの背中はピーカピカ」という唄がでてきて、大阪でもハタハタと言っていた形跡がある。
さて、写真の<ぶんぶ>はカナブンかどうか、このショットでは判然しませんね。

『季刊地域』ウチが利用する図書館にはありませんでした。ざんねん!
Posted by juranjuran at 2020年08月29日 08:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。