オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


2020年10月05日

稲刈りの前に

来週に、いよいよ稲刈りと思っています。
その前に、

稲刈りの前に
草刈りです。

稲と稲の間にびっしりと生えているコナギを刈りました。
コナギは、紫の花をつけた後、これまたびっしりとタネをつける。
これを少しでも阻止しようとしての草刈りです。

稲もときどき刈ってしまいました。


稲刈りの前に

いい天気が続くと思って、おっしゃぁ~ いけるで、と、うきうきしていたら台風14号発生。
木曜あたりから雨が降るというではないですか。

だんどりは崩れるためにあるのか!



Posted by まるみつ at 20:15│Comments(2)
この記事へのコメント
こんなふうに株元から離れて整然と生えてくれればコナギも比較的刈りやすいですね。ぼくの過去の経験ではコナギもヒエも株元にくっついて生えるからお手上げでした。株間が広くとってあるのがいいのかもしれない。
花はホタルブクロでしょうか? 花期がおそいようだし、真ん中の・・・雄しべかな?・・・が長く飛び出しているのもめずらしいのじゃないかな?
こんどの台風はややこしそうですね。だいたいは段取りどおりにはゆかないのが常です。^^
Posted by juranjuran at 2020年10月07日 13:33
稲刈りの予定中に台風到来とは・・・、なんとも間の悪い台風ですよね。まっ、台風はいつ来ても困るのですが。
関西では予報のときよりも風雨が弱くて助かりました。(ホッ!)
稲刈りの段取りは上手くいったのでしょうか?参加できないのにお尋ねします。

可愛いホタルブクロですね。我が家では、シベリアから持ち帰られた朝顔がまだ白い花を咲かせてくれてます。暑さに弱いらしく、涼しくなってから次から次へと咲いてくれてます。黄色もあるのですが、こちらはちっちゃな花で、種がもう黒くなってきました。
来年の種まき時を考えてるとこです。
Posted by とんび at 2020年10月10日 15:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。