2021年09月28日
今年も彼岸花
名前のとおりお彼岸の前あたりから、今年も彼岸花があらわれました。








午前中には見かけなかったなあ、今日一日で伸びたのかなあ。

この花は、サワヒヨドリかな。⇒サワヒヨドリ


コナギもそろそろ花をつけそう。

初収穫の栗
どうぞ、彼岸花を見て栗を拾いに来てください。
午前中には見かけなかったなあ、今日一日で伸びたのかなあ。
この花は、サワヒヨドリかな。⇒サワヒヨドリ
コナギもそろそろ花をつけそう。
初収穫の栗
どうぞ、彼岸花を見て栗を拾いに来てください。
Posted by まるみつ at 23:33│Comments(3)
この記事へのコメント
街中散歩をしていると、彼岸花を時々見ます
赤はよく見ますが、白もあるのですね❗️
映画、MINAMATAを見に行きました❗️写真家ユージんスミスから見た水俣で、当時 国内の公害の活動の人たちと連帯していましたが、世界にもこんなに問題あったのやと、わかる映画で、やはり映像が美しい❗️
赤はよく見ますが、白もあるのですね❗️
映画、MINAMATAを見に行きました❗️写真家ユージんスミスから見た水俣で、当時 国内の公害の活動の人たちと連帯していましたが、世界にもこんなに問題あったのやと、わかる映画で、やはり映像が美しい❗️
Posted by eshita.shiraho.umi.sakana@docomo.ne.jp at 2021年09月29日 09:14
ミョウガとナーベラーが美味しそう
Posted by eshita.shiraho.umi.sakana@docomo.ne.jp at 2021年09月29日 09:18
こんにちは。稲穂がしっかり実をつけて、刈ってくれるのを待ってるようですね。
今、伊豆半島方面が大型台風に見舞われてるようで心配です。大した被害がなければいいのですが・・・。
台風や洪水が年々肥大化して、被害が甚大になってきてるような気がします。
種をまいて稲の生育が順調であることを願いながら水管理をして、時期が来れば収穫をする作業は変わらないのに、そんなことにお構いなく人間の行動が便利さを追ってどんどん変化してることが、気象にも悪影響を与えてるのではないかと不安になります。
そんな時代についていけない人間のグチでした。
今、伊豆半島方面が大型台風に見舞われてるようで心配です。大した被害がなければいいのですが・・・。
台風や洪水が年々肥大化して、被害が甚大になってきてるような気がします。
種をまいて稲の生育が順調であることを願いながら水管理をして、時期が来れば収穫をする作業は変わらないのに、そんなことにお構いなく人間の行動が便利さを追ってどんどん変化してることが、気象にも悪影響を与えてるのではないかと不安になります。
そんな時代についていけない人間のグチでした。
Posted by とんび at 2021年10月01日 12:19