オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


2022年04月06日

こんにちは、おひさしぶりです・・・春

おひさしぶりです。
ずいぶんとごぶさたしておりました。
このかん、なかなかにぎやかな日々をすごしておりました。


一月末に同居の息子にコロナがやってきました。こちらはどうにか濃厚接触者どまりでやりすごしました。
コロナが出ていってくれたらツレアイが腰が痛いと言いだしました。なかなか良くなりません。
病院にいくと胸椎(きょうつい)圧迫骨折との診断、その後ツレアイは立つことができなくなり寝たきり生活となりました。
なんとかピンピンとしている自分があれこれと家庭生活をまわしております。

家庭生活をまわしていく炊事等の技術は身につけていたので苦にはならないのですが、家庭生活も人間関係、快復の道筋が見えない寝たきり生活につきあい、体や気を動かすと排気ガスがモクモクと出てしまう我が性格、まわす家庭生活もたびたびスサミ、キシンダ音を立てさせております。

ヘタクソでも今は家庭生活をまわす我が身、病気にも事故にもおうてはならぬと少しだけ緊張した生活を送っております。
田んぼ時間も半分ほどになっています。
用心に用心を重ねてバイクで行きます。
田んぼにつくと、入ってくる空気と景色とともに気持ちがじわ~っと広がります。
チラリ、寝たきり者を家に残して、こうしてのびのびとすることに後ろめたさがわいてきます。

それでも田んぼには春がやってきていました。

こんにちは、おひさしぶりです・・・春

こんにちは、おひさしぶりです・・・春
卵からオタマが かえっています。

こんにちは、おひさしぶりです・・・春
トウのたったフキノトウです。


こんにちは、おひさしぶりです・・・春
タラノメです。おいしいですよ。

こんにちは、おひさしぶりです・・・春
例年ここに生えるフキです。

こんにちは、おひさしぶりです・・・春
葉も茎も料理します。うまいですよ。

こんにちは、おひさしぶりです・・・春
ここにはいつも林のようにツクシが生えます。ひょろひょろなので太いのを探して採ります。

こんにちは、おひさしぶりです・・・春


晩ご飯をつくらなあかんので早めに引きあげます。
時間がこうして不自由になると、いままで好き勝手ぜいたくにやってたなあ~と思います。



田んぼのちかく光台から少し行ったところで見かけました。
こんにちは、おひさしぶりです・・・春

こんにちは、おひさしぶりです・・・春



Posted by まるみつ at 11:30│Comments(4)
この記事へのコメント
知らぬ事とはいえ、あの荒井さんが寝たきりとは!
私も突然の頻脈で入院5日、要介護4となり、ヘルパーさんが入る身になりました。今は自由に歩けるようになりました。
コロナ騒ぎがおさまれば、ぜひ、会いに行きます
Posted by eshita.shiraho.umi.sakana@docomo.ne.jp at 2022年04月06日 12:39
お連れ合いの症状はご自身がいちばんnしんどいですね。まるみつさんはうしろめたさを感じながらも田んぼでじととき解放されるのがよろしい。ヒトはそれぞれここぞという一線は一人で生きているのですから。
ぼくも2月半ばから突発性難聴で左耳が聞こえなくなっていて、その影響で目眩がひどくて、半月ほどは一人で歩けませんでした。3日くらいは寝たきりでした。年ですからね、いろいろありますわ。これからはもっとね。我が世誰ぞ常ならむ。
Posted by juranjuran at 2022年04月06日 16:29
電話で話すせいこさんの声は元気!元気!これもひとえにお世話なさってるご夫君のお陰ですね。本人もそう仰って、感謝なさってます。
病んでみて初めて分かることって沢山あるようですね。亡きお母さんのことも、元気そうに見えていたけど、本当はあちこち不自由やったにちがいないのに一言もこぼすことがなかったと仰ってましたよ。
私にも、いつもお母さんは元気印の人やねん!と語ってはったですものね。
 
本人の痛みはいくらかましになったとはいえ、まだ起き上がれないのは辛いことでしょう。
訪問診療や介護はあるようですが、骨がちゃんとくっつくまで薄皮をはがすような日々は辛抱・辛抱の連続です。
私は、又お喋りするを楽しみにしてます。
Posted by とんび at 2022年04月09日 18:01
写真にあるようなつくしが長野・上田から届いたので早速はかま取りをして、何度も水を変えて水洗いをくりかえし、後に湯でこぼしもして卵とじにして食べてのが昨夜のこと。
一昨日は水俣の甘夏が2キロあまり残ってたので、重い腰をあげて、深夜までかかってママレードを作りました。売ってるものとは違って手つくり感いっぱいのもの。
見栄えもいまいちなのに、家中の瓶に詰めたら沢山になってしまいました。
思い切ってご近所6件に配りました。内の1件ではジャムの中でママレードが一番好きなんですと言われてしまって、冷や汗ものでした。
おまけに、そこでお喋りをしてるうちに「今夜はアルコールが切れてるんで、たまにアルコール抜きができて良かったですわ」てなことを言ってしまったものだから、すぐ後に缶ビール2缶が届きました。自分の礼儀知らずと厚かましさに驚いてます。
明後日は父の33回忌と夫の23回忌を合わせた法事をします。その時にやってくる妹と姪たちにもママレードを渡すので、率直な感想が聞けると思ってます。
ご近所に配るようなことはもうやめときや!と釘を刺されるでしょう。
こういうことも加齢のなせることとお許しいただくしかありません。
Posted by とんび at 2022年04月14日 17:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。