2022年06月28日
田植え、できました。
荒らされたりもした苗ですが、

無事に育ってくれました。
温湯消毒の効果か、例年出ていた苗の枯れも出ていません。

大小7枚ある田んぼのうち5枚は手植えします。

今年も、稲のあいだを離して植えていきました。

一番上の田んぼは、みなに寄ってもらっての手植えです。



無事、終了。
人に寄ってもらっての田植えは3年ぶりです。
そして恒例、

モンキー岡田の紙芝居です。
自身の絵本の原画の紙芝居です。この日は、⇒『おいものもーやん』やったかなあ。
あいかわらず、笑わせてくれます。

無事に育ってくれました。
温湯消毒の効果か、例年出ていた苗の枯れも出ていません。
大小7枚ある田んぼのうち5枚は手植えします。
今年も、稲のあいだを離して植えていきました。
一番上の田んぼは、みなに寄ってもらっての手植えです。
無事、終了。
人に寄ってもらっての田植えは3年ぶりです。
そして恒例、
モンキー岡田の紙芝居です。
自身の絵本の原画の紙芝居です。この日は、⇒『おいものもーやん』やったかなあ。
あいかわらず、笑わせてくれます。
Posted by まるみつ at 01:12│Comments(1)
この記事へのコメント
あ~、あの時なんで田圃までの道筋を思い出させなかったのか、返す返すも残念です。
多分時間が遅れてたのが気になってたのだと思います。
加齢とともに思いがけない症状がでるものですね。慌てるととんでもないことに!やっぱり落ち着きが大事!と、反省しきりですが、今頃遅いですよね。
それにしてもあっついですねぇ!! 空梅雨でしたが、イネは大丈夫でしょうか?
多分時間が遅れてたのが気になってたのだと思います。
加齢とともに思いがけない症状がでるものですね。慌てるととんでもないことに!やっぱり落ち着きが大事!と、反省しきりですが、今頃遅いですよね。
それにしてもあっついですねぇ!! 空梅雨でしたが、イネは大丈夫でしょうか?
Posted by とんび at 2022年06月30日 18:31