オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


2023年01月14日

おひさしぶりです、今年もよろしく。

おひさしぶりです、今年もよろしく。
お米を収穫してから、おいしいな、おいしいなと毎日いただいていたら、年を越してしまっていました。

ひさしぶりの更新です。かわりばえしない内容ですが、よろしければ本年もおつきあいのほど お願いします。


おひさしぶりです、今年もよろしく。
やっとできました。冬水(ふゆみず)田んぼです。

おひさしぶりです、今年もよろしく。
先日、目覚ましがわりにつけているラジオから「冬水田んぼ」にしている田んぼに白鳥がやってくる話をされていました。
どこの話だったかなあ、NHKやったんですが、調べても分かりませんでした。
「冬水田んぼ 白鳥」で検索するといろいろでてきます。

「埼玉県鴻巣市小谷」

「ふゆみずたんぼ」にハクチョウ飛来 宇都宮」

「ふゆみずたんぼについて」

白鳥かコウノトリでももし来れば、ここの田んぼも有名になるかなあ~。取材が来たりしてテレビなんかに出たりして目立つんかな・・・・
などと妄想しておりますが、ここでやっているのは、作業の手抜きができるかしら・いろんな生き物がふえるかしらを願ってやっています。
どちらも目立っての効果は実感できておりませんが、春先にうようよとわくオタマジャクシをみると、水を張っておいてよかったと思います。

おひさしぶりです、今年もよろしく。

冬になると葉がたくましくしげる彼岸花です。このことから、以前にジュランさんからも教えていただきましたが、別名をハミズハナミズというそうです。
“葉見ず花見ず” のヒガンバナ



Posted by まるみつ at 11:23│Comments(2)
この記事へのコメント
埼玉県鴻巣市には藍染作家・松永優さんも棲息しています。
Posted by juranjuran at 2023年01月14日 12:46
早くも2月になりましたね。 田んぼにおたまじゃくしですか。元気で生きているようで嬉しいですね。

ほんと、ご飯が美味しいです。 とはいえ、私の朝は国産小麦で作られたパン、昼は大体麺類、夜は五分つき米に16種類の雑穀を混ぜて食べてます。1合のアルコール飲みながら。今年はどうぞ田植えにいけますように・・・と祈りつつ。
Posted by とんび at 2023年02月09日 18:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。