オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


2010年08月01日

7月31日土曜日 田植え後7週目 



刈った草をやっとかたづけます。今年も燃やしました。「熱心なところは集めて堆肥にする」と田んぼのおっちゃんは言っています。とっても日当りのよい畦(あぜ)を、行ったり来たりして草を集めて運ぶのは、思うだけでヘバッテしまいます。で、燃やします。でも集めるだけでへろへろです。

ジュランさん、いつもコメントをありがとうございます。虫や植物などを撮るときに、ジュランさんに調べてもらえる等と思いながら撮ってしまいます。今後もよろしくお願いしますね。
田んぼのスカスカは植えてない場合もありますが、これはアカウキクサが苗にかぶってしまい苗が水につかり腐ってしまうのです。これがアカウキクサの欠点です。
こちらの稲は8月後半頃に穂を出すと思います。稲刈りは10月の連休あたりです。


畦で燃やすと、畦が弱くなると教わったことがあります。どーなんでしょう。
以前燃やしたとき、稲に炎がかかり、枯れてしまったことがありました。


田んぼお初の地下足袋です。
草刈りのときに、刃が地面に当たって、刃がこっちにくることがあります。足を切ってしまうといった事故も多いそうです。で、足先にガードの入った靴を探しました。靴は重いのでやめにして、ガード入りの地下足袋にしました。布で大丈夫?と不安もあります。いずれにしても万全ではありません。へばって集中力が落ちてきたり、横着かましていると事故は起こります。でも、分かっているけど、横着、よーかましてしまいます。
それにしても地下足袋は長靴よりかるーい。仕事がぎょうさんできそうな気になります。


ジュランさん、よろしく。


やっと今年のハツナリです。たまたま持って行ってた味噌をつけて昼飯んときに食べました。うまいうまいうまい、体にミョウガがしみわたりました。





この右の田は、アカウキクサがなくなってきています。  


Posted by まるみつ at 00:53Comments(5)