2013年11月04日
稲刈り1週間、2週間後
10月20日(日)稲刈り1週間後
この間、台風がきました。直撃ではありませんでしたが風はありました。
で、恐るおそる田んぼへ行きました。
恐れていたとおり、稲を干している“ウマ”の足が一本折れて倒れてました。折れかけているのもありました。
束がはずれて散らばっている稲もありました。集めると3束になりましたが骨がおれました。
この日、カメラを忘れ画像はケイタイで写したものです。


10月27日(日)稲刈り2週間後
この間にも台風がきました。大雨と脅されていましたが、直撃ではなく大雨でもありませんでした。
この日はいい天気でした。やっと稲刈り機などの後片付けができます。


リンドウです。

大きなアケビがなっていました。かなり上なのでとれません。

この日は崩れた畦の草刈りをしました。
さて、脱穀はどうなるのか。お天気と休みがうまいこと合わなければなりません。
この間、台風がきました。直撃ではありませんでしたが風はありました。
で、恐るおそる田んぼへ行きました。
恐れていたとおり、稲を干している“ウマ”の足が一本折れて倒れてました。折れかけているのもありました。
束がはずれて散らばっている稲もありました。集めると3束になりましたが骨がおれました。
この日、カメラを忘れ画像はケイタイで写したものです。


10月27日(日)稲刈り2週間後
この間にも台風がきました。大雨と脅されていましたが、直撃ではなく大雨でもありませんでした。
この日はいい天気でした。やっと稲刈り機などの後片付けができます。
リンドウです。
大きなアケビがなっていました。かなり上なのでとれません。
この日は崩れた畦の草刈りをしました。
さて、脱穀はどうなるのか。お天気と休みがうまいこと合わなければなりません。
Posted by まるみつ at
00:21
│Comments(1)