2014年10月10日
稲刈り一日目、はい。
10月9日(木) くもり・・・夕方からぽつぽつ
さあ、昨年より一日多く休みをとって稲刈りです。
気合入ってます。初日は9時には田んぼと思ってましたが・・・、一日分の余裕が気持ちの余裕で、生駒に着いたの9時半でした、はい。
あっ、日曜日の酒買わなあで寄ったりして田んぼには10時過ぎ着。
さあ、稲刈り開始とバインダー出したら・・・・右のタイヤがへこんでおる。先週、エンジンはかけて、一発でかかってうっしっし。時間に余裕がなかったんでそれだけで済ましていたんですわ、はい。
冷や汗タラり。あわてて空気を入れてみる。しゅー しゅー 、元気よくぬけていく。

あー あー あー 、段取りが吹っ飛ぶ。しばらくうなって、とにかく農機具屋に持っていく。
そーですか、パンクはここでは直らないんですか、はい。業者に持ち込むんですか。で、日にちもかかるんですか。
どっかパンク直してくれる所ないですか、なんならそこに行ってみたらと。はい、そうします。
で、行ったところは近くのガソリンスタンド。笑顔のいい兄さんが詳しい人を電話で呼んでくれる。
このタイヤはチョーブレスタイヤでパンクは直らないと。でもバインダーならそんなに力がかからないから、このままでも今回はいけると。
修理はチューブレスやけどチューブ入れたらいい。
このままでいけると言われ戻ってやってみる。いける、傾くけどなんとかいける。タイヤは傷むそうだが。



5時半、暗くなってきたんで今日は終了。腹づもりでは三枚と思っていたけど、一枚半のみ。あと三枚。
田はぬかるんでる所あり、稲も倒れている。手間かかりますわ、はい。
バインダー押しながら、こちらが困っていて助けをもとめている時には人が見えるなあ、そんな考えが浮かんだのでした。
人を助けてあげるのはもちろんすばらしいけど、困って人に助けを求めるのもいいなと思ったのでした。
今日は、冥加な日でした。
オオサカジン運営事務局の方、コメントをありがとうございます。励みになります。
ちなみにここで採れているミョウガは茗荷と書くようです、はい。
さあ、昨年より一日多く休みをとって稲刈りです。
気合入ってます。初日は9時には田んぼと思ってましたが・・・、一日分の余裕が気持ちの余裕で、生駒に着いたの9時半でした、はい。
あっ、日曜日の酒買わなあで寄ったりして田んぼには10時過ぎ着。
さあ、稲刈り開始とバインダー出したら・・・・右のタイヤがへこんでおる。先週、エンジンはかけて、一発でかかってうっしっし。時間に余裕がなかったんでそれだけで済ましていたんですわ、はい。
冷や汗タラり。あわてて空気を入れてみる。しゅー しゅー 、元気よくぬけていく。
あー あー あー 、段取りが吹っ飛ぶ。しばらくうなって、とにかく農機具屋に持っていく。
そーですか、パンクはここでは直らないんですか、はい。業者に持ち込むんですか。で、日にちもかかるんですか。
どっかパンク直してくれる所ないですか、なんならそこに行ってみたらと。はい、そうします。
で、行ったところは近くのガソリンスタンド。笑顔のいい兄さんが詳しい人を電話で呼んでくれる。
このタイヤはチョーブレスタイヤでパンクは直らないと。でもバインダーならそんなに力がかからないから、このままでも今回はいけると。
修理はチューブレスやけどチューブ入れたらいい。
このままでいけると言われ戻ってやってみる。いける、傾くけどなんとかいける。タイヤは傷むそうだが。
5時半、暗くなってきたんで今日は終了。腹づもりでは三枚と思っていたけど、一枚半のみ。あと三枚。
田はぬかるんでる所あり、稲も倒れている。手間かかりますわ、はい。
バインダー押しながら、こちらが困っていて助けをもとめている時には人が見えるなあ、そんな考えが浮かんだのでした。
人を助けてあげるのはもちろんすばらしいけど、困って人に助けを求めるのもいいなと思ったのでした。
今日は、冥加な日でした。
オオサカジン運営事務局の方、コメントをありがとうございます。励みになります。
ちなみにここで採れているミョウガは茗荷と書くようです、はい。
Posted by まるみつ at
00:00
│Comments(3)