2018年04月16日
いただきもん
道直しのために杭を取りに行っていたら、山から出てきた近所の人と出会いました。
で、いただいたのがこれ、タラの芽です。この時期によく上がっているんだそうです。でもその期間も一週間ぐらいだそう。
山菜の王様、天ぷらで。
うまいうまい、がつがついただきました。
イタドリをぬか漬けにしました。草を刈ったところからぐんぐん出てる。大きくなると竹のように固くなってしまって難儀します。
子どもの頃は好物で、野に出はじめると採って皮をむいてガシャガシャと食ってました。金の要らない食べモンでした。どんぶりに入れた砂糖に、がばっと押し込んで砂糖をつけてたべてたなあ。
懐かしい思い出の味ですが、おとなになったわたしには、懐かしさだけで挨拶代わりでしかかじれない。ぬか漬けでもいけるでと地元の人に聞きやってみました。
このままでも食べれましたが、炒め物にいれるとシナチクのよう。これはいける。きょうはカレーに入れてみました。焼き飯にもうまい。いろんなモンに入れておいしい出会いを味わっています。
タラの芽をいただけた杭は、ここの道直しに つこうたのでした。
Posted by まるみつ at
22:39
│Comments(2)