2021年10月07日
稲刈り、はじまり
手刈りの人たちに来てもらうのは、この土日9・10日ですが、それまでに機械である程度まで刈っておきます。

一番下の田んぼです。このところ晴れつづきで田が乾いていて、機械がぬかるむことなく刈っていけました。
10月4日水曜日、今年の稲刈りのはじまり はじまりです。

今年も居ているようです。カヤネズミの巣です。

この鎌は、稲刈用ではない。

昨年、助っ人に来てくれた吉さんの教えの通りに、陽あたりのいい奥から竹を組み、組んだ足の所から稲を架けていく。




ニホンアカガエル、元気に飛び跳ねていました。

自衛隊のヘリコプターが大きな音を立てながら何度も旋回していました。
ここ精華町には、祝園分屯地(ほうぞのぶんとんち)があります。祝園弾薬支処という弾薬庫もあります。
このヘリと関係あるのでしょうか。
クリック⇒祝園分屯地
下狛〜煤谷川鉄橋〜祝園分屯地を歩く



一番下の田んぼです。このところ晴れつづきで田が乾いていて、機械がぬかるむことなく刈っていけました。
10月4日水曜日、今年の稲刈りのはじまり はじまりです。
今年も居ているようです。カヤネズミの巣です。
この鎌は、稲刈用ではない。
昨年、助っ人に来てくれた吉さんの教えの通りに、陽あたりのいい奥から竹を組み、組んだ足の所から稲を架けていく。
ニホンアカガエル、元気に飛び跳ねていました。
自衛隊のヘリコプターが大きな音を立てながら何度も旋回していました。
ここ精華町には、祝園分屯地(ほうぞのぶんとんち)があります。祝園弾薬支処という弾薬庫もあります。
このヘリと関係あるのでしょうか。
クリック⇒祝園分屯地
下狛〜煤谷川鉄橋〜祝園分屯地を歩く
Posted by まるみつ at
22:10
│Comments(2)