オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


2023年06月16日

田植え、なんです。

6月3日土曜日
田植えは来週、この日は代かき(しろかき)をして、田んぼを水田にしなければなりません。

機械の調子やこちらの体力など、うまくいくのか、プレッシャーが、かかります。


大中あわせて7枚ある田んぼがどうにか水田になりました。
田んぼをながめて、ほ~~っと一息。

6月10日土曜日
明日は雨の予報をうけて、今日来た人に植えてもらいます。


明日は、雨なん? 人に来てもらっての手植えの段取りがゆらぎます。


本年、なかなかいい苗ができてるやないかと、パチリ。


7枚のうち5枚は、田植え機で植えていきます。


子どもセンターの子らの手植え田んぼです。



11日、手植え予定の田んぼです。
明日の天気は午前中は降ったりやんだりで、午後からはくもりの予報。
雨でもやりますが、各自で無理なきようご判断くださいと言うている。
人は集まらんやろうなあと判断し、田植え機で植えていくことにしました。

6月11日日曜日
予報にもかかわらず、来てくれる人もいます。
田植え機で植え残したところを植えてもらう差し苗をしてもらいました。








この日、初田んぼの一歳四か月の子どもに、恒例、モンキー岡田が絵本を読んでくれました。

この日の絵本は、『おとうさんがねるときは』 ⇐クリック




ササユリが咲きました。




  


Posted by まるみつ at 00:31Comments(2)