オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


2023年07月06日

田植えのあとは、草取り


谷に入ったここからの ながめが好きです。畦(あぜ)も道も草刈りがゆきとどいてます。
「休日田んぼ」は谷のどんつきです。


畦の草で田んぼは見えません。

この土曜日曜は田んぼの草とりに専念だと思っていましたが、土曜日は大雨の予報で田んぼ行きは断念。

そして日曜日、

一番上の田んぼです。草が目立ちません。


上から2つめの田んぼです。草が元気に育っています。畦も田んぼも草が元気です。


田んぼの畦にあいた穴です。もぐらがミミズを求めて動きまわっているのでしょうか。
3枚の田んぼにあけられていました。
刈って置きっぱなしにしている草がミミズの繁殖場になっているかな。
どうにかしたい気持ちがわきますが今日は草とりに専念です。

「なにかあったら手伝うよ」と言ってくれている人に呼びかけて草とりに来てもらいました。

一人でやるより、人手の数だけぐんぐんはかどります。
自分の草とりではなく人の草とりはおおざっぱに見えますが、やるだけまし、はかどることに感謝です。

草とりは1時間半ほど。もちろん全部の田とはいきませんが、それでよしです。
草とりに来てくれるだけでありがたい。
ほどほどの作業で、あとは、

ミワさんのホルモン鍋とエジャさんのおかず各種、オオトさんにいただいた赤ワイン二本がカラダにしみます。
食べておいしい、飲んでおいしい。話に花が咲きます。わいわいやってたら夕方になってしまいました。
バスの時間をきにしながら片づけて帰りました。
みなさん、ごくろうさんでした。たのしい食べ飲みしゃべりをありがとう。


・・・・・草とりに入った田んぼの畦近くの水の中にありました。畦には羽毛が少し散らばっていました。
そのままもとに戻しました。

  


Posted by まるみつ at 22:50Comments(1)