オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


2011年06月08日

6月4日(土) 今日は、ぜひ、代(しろ)かき

今日は、ぜひ、代かきと固く決意しての、田んぼ行きでした。



でも、気になるんですね。まずは刈った草を集め回りました。

昼、一時半を回って代かきを開始しました。
そして、どーにか、こうにか、全部の田を、代かきしました。
この時期、陽が長い。7時ごろでも明るいです。


この耕運機、よー働いてくれます。  


Posted by まるみつ at 06:29Comments(1)

2011年06月08日

あれもこれも、気ィばっか、6月4日(土)

さあ、田植え一週間前となりました。
草も、畦(あぜ)も、苗も、水具合も、機械も、もちろん田の具合も、気になる田植え一週間前となりました。
ああ、バイクのバッテリーの調子もよろしくありません。
そんなこんなで、気はアセッテいますもんで、ちょこっとだけ早めに田んぼにつきました(でも9時半!!)。

苗、今年ほどトラブルがない年は初めてだと思っていたら、何ですかこのもこもこは? ここだけえらい伸びていますがな。

トラブルで思い出しました。苗がほとんどアカンかった年がありました。なんでそうなったンかは忘れました。その時に「まあの」さんという肉屋さんの紹介で苗を都合してもらったことがありました。能勢に取りに行きました。「猫の手クラブ」(だったかな?)というお仲間で、お米をつくってらっしゃいます。
お気に入りで「まあの」を紹介しています。よろしければ、ご覧ください。


ヘビイチゴかな? 食べると甘みがありました。


さあ、あれこれ作業の、重大作業の一つ、畦の刈った草の処分です。今回は、集めてまとめて燃やしました。一輪車で集め、向こうのリヤカーに積み込み、運びました。


パチパチ音がします。これが落ちてくる音でした。見上げると、ごっついクスノキが
小屋の上にかぶさっています。それの花でしょうかクスノキ(←クリックでリンクへ)


カトさん畑のじゃがいもの花です。


今日は、全部の田んぼの畦塗りをしました。


小指の爪にも満たない大きさです。歩く先々で、逃げようと飛び跳ねています。すごい数のかえるです。
歩いているとだいぶ、踏み殺していると思います。


おてんとうさま、夕方にこんにちは。




  


Posted by まるみつ at 06:24Comments(2)