2011年11月19日
11月13日(日)今日こそ片づけじゃ
さあ、あれこれ作業を考えて田んぼに向かいます。明日は早よ行こと前日には思うのですが、強い「ねばならない」がなければ、10時半を回っての到着となります。

行く道の途中です。じきに紅葉になるんでしょうが、目に来る色がおいしいですね。

まずはこの竹の片づけです。斜めにしているのは、雨が降ったときに多少は流れて竹が痛まないかと思ってと、この景色が好きだからです。ひと竹ぶん脱穀がすむと竹を上げていきました。時間がもったいないと思いながら、でも上げていると米を運ぶときにじゃまにならず多少便利です。

ピンぼけで失礼します。手前がクモ、下のは捕らえられた赤とんぼです。

畦(あぜ)の草花です。日陰で露がかかったままです。寒くなっても花が咲いているんですね。
小さな花がいろいろがんばっていますね・・・別にがんばってはいなくて花の道理で咲いてるだけなんでしょうが。人の思いを託し失礼。

彼岸花の葉ですね。

柚子(ゆず)もそろそろ採らなああきません。
そうこうしてると、竹直しだけで今日は終了。

5時過ぎですがこの暗さ。少しバイクも肌寒いです。
次週は土日とも用事があり田んぼには行けません。あれこれが片づかないなあ・・・。
行く道の途中です。じきに紅葉になるんでしょうが、目に来る色がおいしいですね。
まずはこの竹の片づけです。斜めにしているのは、雨が降ったときに多少は流れて竹が痛まないかと思ってと、この景色が好きだからです。ひと竹ぶん脱穀がすむと竹を上げていきました。時間がもったいないと思いながら、でも上げていると米を運ぶときにじゃまにならず多少便利です。
ピンぼけで失礼します。手前がクモ、下のは捕らえられた赤とんぼです。
畦(あぜ)の草花です。日陰で露がかかったままです。寒くなっても花が咲いているんですね。
小さな花がいろいろがんばっていますね・・・別にがんばってはいなくて花の道理で咲いてるだけなんでしょうが。人の思いを託し失礼。
彼岸花の葉ですね。
柚子(ゆず)もそろそろ採らなああきません。
そうこうしてると、竹直しだけで今日は終了。
5時過ぎですがこの暗さ。少しバイクも肌寒いです。
次週は土日とも用事があり田んぼには行けません。あれこれが片づかないなあ・・・。
Posted by まるみつ at
07:04
│Comments(1)