2012年06月28日
6月23日(土)田植え後2週目
この週の火曜日に台風4号がやって来た。6月に上陸するのはめずらしいらしい。直撃はまぬがれたが、台風が去った後、木曜日にこれでもかというほど雨が降った。
さて田んぼはどうなっているのか、畦(あぜ)が崩れているのではないかと恐る恐る行く。
田んぼへの道を入り下ると

思ってもいませんでした。道が崩れていました。

先に進むと、

ひび割れが、ここも落ちています。

川があふれて道を削っています。
田んぼの様子は、

苗が沈んでしまってます。

砂が運ばれてきています。

畦が崩れていました。水があふれて削ったのでしょうか。

栗の木が折れてました。

プレハブの中に置いていた長靴です。雨漏りもひどかったようです。
もう手に負えないと思うと、投げやりでやっていくのがイヤになります。災害をきっかけに田んぼをやめる人もいると思います。いろいろ手間はかかりそうですが、ここは踏ん張って、ぼちぼち、やれることからやっていこうという気分になればしめたものです。で、畦をどうにかなおしました。

川も横を削って道の削れたところにのせていきました。はたして効果があるのか自信はありませんが。

帰り道に見かけたヨソの災害です。ウチだけではなかったと、変な安心感が沸いてきました。


さて田んぼはどうなっているのか、畦(あぜ)が崩れているのではないかと恐る恐る行く。
田んぼへの道を入り下ると
思ってもいませんでした。道が崩れていました。
先に進むと、
ひび割れが、ここも落ちています。
川があふれて道を削っています。
田んぼの様子は、
苗が沈んでしまってます。
砂が運ばれてきています。
畦が崩れていました。水があふれて削ったのでしょうか。
栗の木が折れてました。
プレハブの中に置いていた長靴です。雨漏りもひどかったようです。
もう手に負えないと思うと、投げやりでやっていくのがイヤになります。災害をきっかけに田んぼをやめる人もいると思います。いろいろ手間はかかりそうですが、ここは踏ん張って、ぼちぼち、やれることからやっていこうという気分になればしめたものです。で、畦をどうにかなおしました。
川も横を削って道の削れたところにのせていきました。はたして効果があるのか自信はありませんが。
帰り道に見かけたヨソの災害です。ウチだけではなかったと、変な安心感が沸いてきました。
Posted by まるみつ at
22:57
│Comments(5)