オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


2013年04月14日

引きつづき補強作業 4月8日(月)

4月から職場が変わりました。日祝は休みですが、土曜は出勤があったりします。そのかわり平日に休みとなります。
この日は月曜でしたが休みでした。新しい職場で、また使う筋肉も違いますが、昨年よりは休めそうで少しホッとしています。

人からもらって毎朝、愛飲していたウコンがなくなり、さてどうしようかと思っていたのですが、そうや農協やと思い、少し遠回りをして国道163号沿いにあるJAやましろ 愛菜館(精華町乾谷)に寄りました。けっこう人が来ていて繁盛しているようでした。


ありました。ウコンは、住所を見ると田んぼのご近所の方が作っておられるようです。
ついでに、おいしそうなもんも買いました。


みなさんがバスで来るときにおりる「光台8丁目」から下ったところに空き家があったのですが、「元気塾」とノレンがかかっています。中はのぞきませんでしたが、「高齢者サロン・子育て広場」とありました。ランチもやっているようでした。
平日にくると、また違った様子とも出会えますね。


ぐぐっと草が勢いづいています。ああ、次は草刈りにおわれるな~。


ハハコグサ






桃、花も散ってはいますが、まだまだにぎやかです。


柿も葉が出はじめています。


さて、そろそろ今日の仕事です。切り出していた竹をとにかく杭に使えるようにきりました。


畦は崩れていませんが、はまっていた木などがなくなっていたので、そこに手前の竹を4本入れて杭を打っていきます。
立っている木は以前の杭です。丸木は水中から出てきたものです。私が入れたものではないので、30年?ひょとすると4、50年前のものかもしれません。


今回もセルフタイマーをセットして、あわててカッコつけて撮りました。


打ち込み終了。23本打ちました。向こう側が先日なおした畦です。


今年もこんにちは、ショウジョウバカマさん。


そして、田んぼ世界から鶴橋へ。混んでると思ったら先客はお二人のみでした。月曜はヒマなんだそうです。
近鉄ガード下の「松よし」に寄って、気持ちと体に栄養をたっぷりと入れました。

アテはホルモンの串です。伊丹の酒「白雪」は純米酒です。


一升瓶のフタですが、あけやすいように工夫が施されているそうです。
すごいな~、などと店の人と話などしながら、2合そして10本ほど串は食べました。
おいしかったあ~~~。


  


Posted by まるみつ at 00:56Comments(2)